昔、『美人薄命』のタイトルで
5ヶ月間の子宮頸がん闘病記を綴った
単細胞&小市民の50代♀です。
美人じゃないのでまだまだ長生きしそうです。
朝の大雨で
サイレンが鳴った時は恐かったです。
放送がかかり、
わたしの 住む地区以外の避難勧告でした。
2度のサイレン🚨
音がものすごくて身がすくみました。
初めてのことだったし。
午後になり、雨は止みました。
これからも油断できません。
どうかどうか、ひどい災害が起こりませんように。。。
久々にトリハム作りました。
(テンション上がる、いちごのまな板。)
鶏胸肉の皮と脂肪を取り除き、
フォークでブツブツと
穴をあけて、
ハウス 香りソルト イタリアンハーブミックスをまぶし、
ラップに包んで
冷蔵庫に一晩置きました。
翌朝、
キッチリと細長く丸めて
ラップに包み直し
ポリエチレンの袋に入れ
口を縛って
沸騰したお湯に入れてガスを止め、
放っておきます。
10分くらいしたら一度ひっくり返してね。
冷めたら取り出します。
トリハムの出来上がり。
玉ネギをスライスして、
トリハムも薄切りにして、
らっきょう酢、粗挽きこしょうで
サラダチキンの出来上がり。
お試しあれ~。



群ようこ『スマホになじんでおりません』を読んで
細かいところまで、クスッと共感出来ました。
わたしもまだスマホに変えて3年経ってません。確か。
文字を打つところが小さくて
爪をたてるようにしていたこと、
電話をかけるつもりがないのに
繋がってしまい、慌てて
取り消したいのに
すぐに切る事が出来ず更に大慌て。
フリックス入力を知ったのは
だいぶ後になってからで、まだ慣れません。
ゲームはもともと不得意でやってません。
タクシーは家電より
スマホが繋がりやすいとはねー。
長嶋茂雄さんが
ゲーム結果に腹を立て
息子の一茂さんを球場に忘れたことは有名な話ですね。
サクッと読めて、楽しかったです。



今夜もユーチューブでお祭りライブを観ます~。



さっき、お盆に遊びに来る予定だった上の姉から電話がありました。
話すのは数ヶ月ぶり。
コロナ流行のためと義兄の肝臓の検査を控えているので
墓参りはまた次の機会にと。
わたしも今回は難しいかなと思っていたので、
電話をもらって助かりました。
父がデイサービスとショートステイを利用しているので、
他県の方と接触がある場合は2週間の利用をお休みするか
PCR検査後にして下さい。と
ケアマネジャーさんに言われていました。
3月に母の三回忌をわたしたちですることをわたしから話していたこともあり、
今回の帰省も
遠慮して。とは
わたしから言いづらかったのです。
気持ちが楽になりました。



話があちらこちらに
飛びました。
明日も良い日になりますように。