昨日はサッカー観戦に! | 猫とサッカーが好きなおいら。

猫とサッカーが好きなおいら。

原点に戻って。日々の日常や出来事を書いていきたいと思います。

心の病のこと。社会復帰できる日までの道のりを書いていければ良いなと思います。

昨日は水曜日ナイトゲームです。

春休みだからかな?試合が有りまして昨日は

アウェイゲームのvsガンバ大阪戦を見に行って




来ました!

去年のアウェイゲームガンバ大阪戦は、チケットも取りましたが、例の6月下旬の体調不良で。




微熱に喉痛が続いてました。

それでもちょっとマシにはなってまして

行く準備も済ませて、後はカバンに財布と





スマホを入れて、まで準備を終わらせて

ましたが、、、結局スタジアム観戦を大事を

取り諦めました。





昨年悔しい思いでスタジアム観戦出来なかった

ので昨日スタジアムに行くのは凄くテンションも上がりましたし、体調が大丈夫な事を願いました。




自宅から電車の乗り、乗り越えて大阪モノレールへ。万博記念公園駅に到着しました!




駅を降りた目の前に有る、中央駐車場🅿️です。

まだ空いてますね。1日雨☔予報の昨日でした

が、万博記念公園駅に降りたら雨は小雨🌂で





ギリギリ傘は差さないで良いくらいでした。

パナソニックスタジアム吹田まで15分上り坂

有りの道を、歩きます。




実はパナソニックスタジアム吹田は、我が家

から一番近いスタジアムです。

きっちり1時間でスタジアムに行けるんです。




我がホームスタジアムのサンガスタジアムは

電車なら2時間かかりますからね😞💦

その半分の時間で行ける近いアウェイスタジアムです。




試合開始は19時、開場は17時、ちょうど開場

時間に到着するように行きました、着いたら

ちょうど待機列が動きだしていて、その動いた




列がめっちゃ長くて焦りました、雨やし平日ナイトゲームだからちょっと待機列は短いかな、

と思ったら甘かったです(>_<)




自由席なんです、アウェイゴール裏席は。

だから見たい席が有れば早い者勝ちなんです、

二時間前なら、座席の端席有るかな、と





思ったら入場したら見たいエリアの端席は

ありませんでした、仕方なく列の真ん中に。

座った座席はこちらです!








去年からアウェイ座席は上層階に変更されて
ますから、高い所からの応援になります。
中々の高さです(>_<)



コンビニ🏪で購入したおにぎり🍙2個食べて。
応援📣しました!
好調な相手ですが、勝ちたい!



試合の入りは良かったですよ、プレスもはまり
ボールを奪われても直ぐに回収して。
相手ゴールに迫りコンビネーションで崩す



動きも有りましたし、佐藤選手安齋選手が
良かったです!
押し込みましたが、先制は出来ず相手にも




チャンスは一回有りましたがノーゴール。
ハーフタイムに。
昨日のパナソニックスタジアム吹田の上層階




は寒かった、、、到着して座席に座ってから
応援📣が始まるまではじっとしてますからね、
風も強かったです(>_<)




ハーフタイムには、花火🎆が上がったパナスタです。




演出は楽しいですよね、子供さん喜んだのでは
ないでしょうか。
後半に入ります。




後半も良かったですがガンバペースになります。
ゴール前に迫られますが、危ないシーンも
作られましたが、最後の最後に身体を張った



守備で守って。
最後の最後にうちにも決定機有りましたが
決めきれず。




0ー0の引き分けに。
惜しかったですよ、勝てたな、、、
そんな事は前の試合も言ったような。




選手挨拶も終わり直ぐにスタジアムを後に
しました、観客は昨日は16000人ちょっと
だから帰りのモノレールはそれほど混まない




とは思いつつも。
万博記念公園駅は何とか入場整理なしで入れて21時26分のモノレールに乗れました。



駅の乗り換えも回りは皆さんガンバサポーター
ばかり。それはそうですね、サンガサポーター
は私だけでしたよ😅



帰宅はやっぱりきっちり一時間で帰りました。
近い、って良いな~👍️
カップ焼きそば食べて、ネットで観戦感想を



見て寝ました。
また週末今度はホームサンガスタジアムで
試合有ります!勿論行きます!