おはようございます♡

 

P-Ballet Academy代表講師の

elica(えりか)です♬

 

初めましての方はこちら💛

 

◆レッスンのご予約受付中◆

 

P-Ballet Academy

「知識」と「カラダ」で学ぶ

オンラインバレエレッスン♩

 

見よう見まねでは

分からなかったステップも

 

バレエ発達学をもとに

おとなの身体に適したレッスンで

 

『あ、わかった!』

『あ、できた♩』

 

を実感しながら

上達できます♡

 

ご予約はこちら

 

おとなバレエアカデミー講座

バレエ発達学®︎

ー美しく続けられるバレエ基礎を学ぶ3ヶ月ー

2022年9月開講

詳細は〈こちら

 

 

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

 

 

おとなから

バレエを始めても

 

すぐに

上手になれる人

 

 

いくらお稽古しても

まったく

上達しない人

 

って、

いるんですよね。

 

 

 

 

あなたは、

すぐ上手くなる人VS

まったく上達しない人

 

決定的な

違いって何だと

思いますか??

 

 

 

 

・お稽古の頻度

・先生の注意を素直に聞けるか

・見よう見まねのレッスンをしていないか

 

…などなど、

色々あると思いますが

 

 

まず決定的に大事なことが

1つあるんです!!!!!

 

 

これを

やってしまっていると

 

どんなに

 

たくさんお稽古をしたり、

先生にアドバイスをもらったとしても

 

上達には

つながらないんです…

 

 

 

それはどんな人か

というと…

 

 

できない理由

を探し続ける人。

 

 

例えば

 

体がカタイから

 …できない

 

 

もう歳だから

 …できない

 

 

やったことないから

 …できない

 

 

時間がないから

 …できない

 

 

お金がかかるから

 …できない。

 

 

といったように、

 

どんなによい機会や

アドバイスを得たとしても、

 

できない理由ばかり

探し出してしまう人、

あなたの周りにもいませんか?

 

残念ながら、

こういった人の可能性は、

そこ止まり。

 

 

 

一方、

 

どんどん上手に

なっていく人は、

 

どうやったら

出来るのかを

考える人。

 

 

体が硬いから…ではなく

 

▶︎体を柔らかくするには

どうすればいいか…

 

 

歳だから…ではなく

 

▶︎年齢を重ねても

踊り続けるには何が必要か…

 

 

幅広い知識を活用して

可能性を見出していける人です♩

 

 

 

 

できる理由を考えることで

あなたの可能性は

ぐんぐん広がって行きますよ〜!!

 

 

 

すぐ上手くなる人VS

まったく上達しない人

 

あなたは

どちらを選びますか?

 

 

 

 

 

おとなバレエアカデミー講座

バレエ発達学®︎

-美しく続けられるバレエの基礎を学ぶ3ヶ月-

 

2022年 秋開講

 

バレエ発達学®︎には

どうやって申し込むの?

 

7-8月に事前説明会を

開催いたしますので

まずはそちらにご参加ください♩

 

・・・

 

説明会参加後、受講希望者の方は

 エントリーをしていただき

通過された方のみ

ご受講いただくことができます

 

・・・ 

 

説明会の詳細等については

P-Ballet Academy

LINE公式アカウント

からのみ

ご案内いたします♡

 

・・

ご興味のある方は

今のうちに

登録してお待ちくださいね♪

 

🔻こちら🔻

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の人気blog記事 TOP

 

 

公式LINEのお友だち限定!

プレゼント

大人バレエ上達ノート

「基本ポジション30の秘訣」

 

🔻🔻🔻

P-Ballet Academy公式LINE

ID検索:「@977pqihj」からでも追加できます♩

(@を必ず入れて検索してください)

 


 

 

公式Instagram

 

 

 

知識で学べば

あなたのバレエは

 

もっと

楽しく

 

 

さらに

美しくなる♪

 

 

 

‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます♬