容量が大きいファイルを複数ダウンロードしたいときに便利なChrome拡張機能があります。
容量が小さいファイルをたくさんダウンロードしたいときにも便利です。
Chrono ダウンロードマネージャーです。
ユーザー数が70万人以上で、2万以上の評価の平均が★★★★以上なので、既に使用中の人も多いかもしれません。
日本人のレビューもたくさんあるので、参考になります。
Chrono ダウンロードマネージャーをChromeに追加したら、使う前にGoogle chromeの設定の詳細設定のダウンロード(chrome://settings/downloads)で保存先を確認し、「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」をOFFにして、確認ダイアログが出ないようにしておきます。
Chrono ダウンロードマネージャーの設定はデフォルトのままでいいと思います。
使い方も簡単です。
ダウンロードしたい複数のファイルの(改行された)URLをコピーして、左上の➕を押すと、コピーしたURLが自動的にペーストされています。
あとは右下の開始ボタンを押すだけで、指定したフォルダに複数のファイルが同時にダウンロードされ始めます。
容量が小さいファイルなら、一瞬でダウンロードされます。
容量が大きいファイルなら、ダウンロード時間も短縮されますが、コピペを繰り返したり、ダウンロードが終わるのを待ってから次のファイルダウンロードする必要はありません。
なお、ダウンロードできないファイルがあった場合は、Wayback Machineという過去のホームページを収集・保存しているサイトを利用するとダウンロードできる可能性があります。