デロンギ電気代2月編。 | 大人の不倫ブログ

大人の不倫ブログ

不倫ブログです。理解出来ない方はスルーして下さいまし。




呼吸器系の病気を
患っているペットの為に
暖房器具を見直し
石油ファンヒーターから
デロンギの
MDH(マルチダイナミックヒーター)
に買い換えた
我が家の電気代の
変化を毎月
お知らせしてますが
1月は28780円で
12月から
10000円程
上がりしましたよね
覚えてますか???
(^∀^;)

でもまあ
今までは灯油代が更に別途
かかってたので
どっこいどっこいな
結果になったと
伝えたような気がします。

(^∀^;)



そして
昨年の
石油ファンヒーターと
エアコン併用した時の
2月は25111円で
更に灯油を10000円近くは
購入しているかと
思われるので
激しく高い暖房費に
なっておりました

これを踏まえて
はい!今年の2月は
22643円で
灯油は1度も購入せずなので
昨年より
かなり安くなりました。

石油ファンヒーターの
匂いと灯油を買いに行く手間と
空気が汚れるのと
稼働音がうるさいのと
3時間起きにピーピーなるのと
そーゆぅ煩わしから
解放される上に
暖房費として
全体的に見たら
さほど変わらない。

やっぱり
あたしは
この暖房器具
お気に入りです♪



共働きで
不在が多いお家には
びっくりな料金かと
思いますが
ペットを飼っていて
きちんと温度管理も
お世話されてるお家なら
これくらいは
普通っちゃ普通ですよね

(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン


っていうか
夏場もそうですけど
人間は不在でも
エアコンはつけたままだし
冬も暖房つけたままなのが
なんていうか
普通なんです。。。!

これが
もったいないとか
たかがペットに!とか
思って暑い部屋
寒い部屋で飼育しちゃう人は
絶対に
ペットは
お迎えされないほうが
いいかと思います!


小さいけど
大切な家族で
命を預かっているという
責任は重大ですから!



人間もペットも
快適に過ごす為には
お金は
そりゃかかりますわね

(笑)


なので
おっさんには
まだまだ頑張って
稼いでもらいたいと
思います
(笑)