関西ええとこウォーキング その2 | 今日もウォーキング日和

今日もウォーキング日和

ウォーキング歴9年目 全国のウォーキングイベントに参加しています。

今日は、関西ええとこウォーキングの2コースと、京都一周トレイルの西山コース

を一気に歩こうと計画しました。

まずは、JR花園駅を降りて仁和寺に向かい、広沢池、大沢池を経て嵐山方面に

向かうコースを歩きます。

 

【京都市】古都、嵯峨野のみち

「美しい日本の歩きたくなるみち500選(うつくしいにほんのあるきたくなるみちごひゃくせん)」に選定されたウオーキングコース。 竹林と名刹を愛で観月に酔う。古より愛された風雅な景勝地を巡るコースです。

    会場: スタート JR花園駅

    距離: 12.4㎞

    行程: ①JR高槻駅~②仁和寺~③広沢池~④大沢池~⑧二尊院~⑩渡月橋~⑫阪急嵐山駅

 

 

 

②仁和寺(にんなじ)

京都市右京区御室にある真言宗御室派の総本山の寺院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は宇多天皇。「古都京都の文化財」の構成資産として、世界遺産に登録されている。

御室は桜の名所としても知られ、春の桜と秋の紅葉の時期は多くの参拝者でにぎわう。『徒然草』に登場する「仁和寺にある法師」の話は著名である。

当寺はまた、宇多天皇を流祖とする華道「御室流」の家元でもある。

 

⑩渡月橋(とげつきょう)

渡月橋は、桂川左岸(北側)と、中州である中ノ島公園の間に架かる橋で、全体が右京区にある。橋長155m、幅12.2m。

836年(承和3年)に僧である道昌が架橋したのが始まりとされ、当初は100m~200mほど上流にあったとされている。また、もとは橋の南にある法輪寺に因んで「法輪寺橋」と称されていた。鎌倉時代に亀山上皇が橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べ「渡月橋」と命名された。

渡月橋からの眺め

 

 

「古都、嵯峨野のみち」コースのゴール後、

今度は(YAMASTA)京都一周トレイルの西山コースのチェックインをしながら北に向かい、

JR保津峡駅を目指します!!

 

    行程: 嵐山公園~渡月橋~トロッコ嵐山駅~二尊院~一之鳥居~六丁峠~

         落合トンネル~トロッコ保津峡駅~JR保津峡駅

 

 

⑬トロッコ保津峡駅(トロッコほづきょうえき)

嵐山北松尾山にある、嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅。

単式ホーム1面1線の駅。かつては山陰本線の保津峡駅として利用されていた施設が活用されている。

保津川に架かる吊橋の鵜飼橋が、一般客が当駅に出入りする唯一の手段である。

鵜飼橋

上流側

下流側 (こちらから歩いてきました)

今は冬期運休期間

 

 

さらに上流に向かって進むと、⑭JR保津峡駅が見えて来ます!!

JR保津峡駅

 

カヤックの練習をしているグループがいました    (((´゚ω゚`))) サムソ~ ブルブル

 

保津峡駅から電車で亀岡駅(2つめの駅)まで移動し、次のウォーキングコースを歩きます!

次回に続く。。。

 

 

   にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ