関西ええとこウォーキング その3 | 今日もウォーキング日和

今日もウォーキング日和

ウォーキング歴9年目 全国のウォーキングイベントに参加しています。

続いて、JR嵯峨野線・亀岡駅で下車し、「亀岡七福神と和らぎのみち」コースを

歩くのですが、、、

 

最近はじめた登山で、2021年の登り初めをどこにしようかと考えていたら、

雑誌に丑年にちなんで名前に牛のつく山の特集があり、

京都の牛松山で初詣ハイキングが紹介されていました。

 

ここに行ってみたいと登山ルートを見ていたら、

「亀岡七福神と和らぎのみち」コースと被っているではありませんか。

それなら両方歩くことにしよう!!   イイネ!(・ω・)b

 

 

【京都府】亀岡七福神と和らぎのみち + 牛松山

「美しい日本の歩きたくなるみち500選に選定されたウオーキングコース。 丹波の伸びやかな田園風景に癒され、古の道に祀られた七福神を巡るコースです。

    会場: スタート JR亀岡駅

    行程: ①亀岡駅~③牛松山~⑤和らぎの道~⑦愛宕神社~⑪出雲大神宮~⑭千代川駅

 

         ※亀岡七福神を巡るコースになっています。   

寺名

所在地

福神

ミニガイド

1

神応寺

千歳町毘沙門

毘沙門天

花の石仏庭園

2

養仙寺

 〃 国分

布袋尊

500体余りのほていさん

3

蔵宝寺

 〃 江島里

大黒天

秘仏薬師如来像

4

金光寺

 〃 中村

弁財天

阿弥陀如来坐像

5

耕雲寺

 〃 北舎

恵比寿

春日局ゆかりの寺

6

極楽寺

 〃 出雲

寿老人

十一面観音菩薩

7

東光寺

 〃 小口

福禄寿

薬師如来立像

 

 

 

②金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)

昔から保津川下り船頭衆が船の守護神として信仰を集める神社。

金比羅権現は水上交通の神とされ、休憩所には保津川遊船の組合から奉納された木の船が吊り下げられている。

 

 

③牛松山(うしまつやま)

京都南部から、その端正な山容ははっきりと確認できる山で、地元では「丹波富士」と呼ばれる。山頂部には金比羅神社の立派な祠がある。標高636m。

平安末期から鎌倉にかけての公卿・藤原定家が、「牛松山」を詠んだとみられる歌がある。

  ひとしほの春は緑の色そへて霞たなびく牛松の山

 

 

⑦本宮 愛宕神社(ほんぐう あたごじんじゃ)

「愛宕神社」のもととなった元祖「愛宕神社」が京都府亀岡市にある。こちらの愛宕神社は「本宮 愛宕神社」「元愛宕神社」とも呼ばれ、社伝にも現在の愛宕神社の元であると記されている。

 

 

眼下に丹波の田園風景が広がります

 

 

⑪出雲大神宮(いずもだいじんぐう)

京都府亀岡市にある神社。式内社(名神大社)、丹波国一宮。

旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。

縁結びの神として知られる大国主命と后神の三穂津姫命を祭っている。
毎月第4日曜に催行されるえんむすびまつりも人気。

 

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ