ちょっと前に。
横浜にあるカップヌードルミュージアムへいきました。
どんなとこかと思っていたんだけど展示物がかわいくて、なんだかほっこり◎
boyも絶叫しながら走り回っていて、夫婦ふたりで基本彼をおいかけまわしていたような気がします、が・・・
テラス。
人がいないのをいいことに走りまくらせましたw
もちろん体力削減のため。
お出掛け日和の晴天でとてもきもちよかったー
オリジナルのカップヌードルを作るのでは、boyもがんばりました。
我が家の作品。
チキンラーメンじゃなくカップヌードルなのに何故チキンさんの絵なのか…
下:オイラはおやすみプンプンをイメージしたよ。実はチキンの綴りが違うよ。
真ん中:boy画伯のは…岡本太郎的な爆発感です。
上:旦那はboyの似顔絵を。
旦那が抱っこしながら描いたんだけど、旦那がいなかったらこの体験は無理だろうな。
座ってられずどっかいっちゃうからねー…
3歳になったらカップヌードルパークにも連れていきたい~!!!
ミュージアムを後にし、何年ぶりかの赤レンガ倉庫。
パクさんの体力がまだ削られておらず店内に入ったら大変だったのでほぼ外で過ごしました。
↑基本転がる人。
人見知りしないboyはほんと誰にでもニコニコで寄っていきます。
カップルであろうふたり(夫婦ではなさそう)の元へ到達。
ここで事件が…
…彼は…30代後半か40代前半であろう女性に“ばーば”と言いやがったのです。
わたしはもう必死で…
“あっ!ばいばいだねーばいばーい!うまく言えないんですよー!”
と苦しいフォロー。
優しい方だったので良かったのが救いだけど、もうほんとキツイー!
あのカップルは色々…大丈夫だったかな…とか心配になりました…
いや、むしろあの距離感はまだカップルにすらなってない感じだった…
たぶんこれからはもっとそういう事がありそうな気がします。
この春はフォロー力を身につけようをスローガンに掲げたいと思います。
体力!忍耐!フォロー力!
※春=桜=ピンク=イワキノブ子さんの季節ですからね。
やる気!げんき!いわきー!のテンションで今年もいきます