tokyoこども生活 -22ページ目

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。

10/12で1歳8ヶ月◎


魔の2歳児まであとすこし…。

日々ビビっている未だにチキンな母歴1歳8ヶ月。


ことば

・おとーさん、おかーさん(あたーたん)

・バナナ(ナナナ)

・抱っこ(ッコ)

・カンカン

・カッコイー(カックイー)

・どうぶつ(ワンワン)

ちょーっとずつ言葉が。でもこれで全部だけど。


怒られている時に、あ!とか言い出しごまかそうとする。

くるくる回るダンスを披露

徐々に公園から脱走しなくなってきた

サイレンカーや重機がだいすき

外食時すこーしお座りができる

ゴミ捨ててきてというと、ゴミ箱に入れてくれる

ごはんはかなり食べムラがある


と、以前は頭を抱えていたことが少しずつ落ち着いてきた◎

…かと思うと新たな問題に直面したりして。


でも飛び出し癖が減ってきたのは、本当にうれしい。

ので、最近は毎日のように公園へ連れ出しています。


--------


今日は地元の祭だったので、よく広場で一緒になるママさんと参戦してきたのですが。

ココはフェス会場か!?!?ってな具合の混み様で…エルゴから降ろすことは全くできず。


1回50円のトランポリンに、エルゴで暴れるboysを20分並んで遊ばせるのが精いっぱい。

出店もどこも混んでいたので、並ぶこともせずに、もうこれでいいかとポテトのみ購入。

挙句出店スルーでコンビニでジュースとパンを買う始末。


早々に公園に避難し、boysの抑制されてた動きたい欲トコトンを発散させました◎


ベビーとキッズ中間の1歳半boysらには、祭より公園のがやっぱいいのね。

祭行けばたのしそうって思うのは親のエゴよね、とか言いながら(笑)


公園でめいっぱい遊んでバイバイして、帰宅後はすぐねんね。



最近どこへ出掛けても携帯を取り出す暇がなく…

めっきり日常生活の写真を撮れていないという。



tokyoこども生活-2012101310580000.jpg


昨日、断固として広場の中には入ろうとせず外で延々と遊んでいたboy氏。



気付くと、ほんわりと外はキンモクセイのにおい。


刹那的で切ないしあわせのかおり。


tokyoこども生活-2012101414300000.jpg


TOCCAのkyoto。

すこしキンモクセイぽいにおいがするのでお気に入り。


昨日、ひっさびさの衝動買いを。

グランジェというジェルネイルキット。HPもかわいくて。



tokyoこども生活


女っぽさの無くなりつつある手元(短い爪、乾燥、日焼け痕、手荒れなど散々…)に、すこしでも色気がほしい女心と秋の空。


あ。なんか短歌っぽい。


秋の空

色気がほしい

人妻よ


うーん・・・。

なんかちがうか。

tokyoこども生活-2012101112000000.jpg

今日は気持ちが良かったので広場の帰りに公園へ。
砂まみれでパチリ。


さて9日。

午後から予防接種へ。
相変わらず診察室に入る前からギャン泣きboy。
終了後しゃくりあげながらゴニョゴニョ~と話し出す様はさながら“ぼく泣いてないもん!”と言い訳しているようだ。

帰宅後。
旦那、Eさん、女子1名とイクスピアリへごはんを食べに。

先日のマックの椅子から脱走して転んでギャン泣き……が走馬灯のように脳裏をよぎるなか、超久々のフードコート以外の外食にビビりまくっていたのですが。


予感的中。

くしくも隣にはワンダーランドが広がっているというのに、このままではGO TO HELLだわ……


お座敷から即効脱走しようとするboyをあれやこれやの方法で捕獲すること約20分。

もうエルゴに格納してご飯にしようと思っていた矢先。

30分位経ったあたりから大人しく……ではないけど座り続けるboyの姿が!


他のままさんのブログ見ては外食時、お子さん座っててくれるんだーすごいなーと感心していたのだが。

うちなんてまだまだそこにすら及ばないと思うのだが。

ごはんは相変わらず一口ずつしか食べなかったが。

あの多動気味のboyが…(涙)
すすす座り続けてる!!!!!

夫婦で感動を分かち合う。


ニールアームストロング氏の“人類にとっては大きな一歩”の言葉を思い出さずにはいられなかった瞬間。


そしてやはり食後は、イクスピアリ内を駆けずりまわり続けるboyなのでした……


しかしアレですね。
イクスピアリまでいくとさすがにディズニーランドへ行きたくなる衝動が抑えられません。
tokyoこども生活-2012100717420000.jpg

我が家には全く関係ない3連休もおわり。

しかし妊娠7カ月の友人や、弟が来てくれたりと案外たのしい連休でした。

ひとが来るとテンションMAX状態が続くboy。

週6育児おつかれさま、じぶん(涙)

しかし明日休みの旦那は出掛けるそうなので週7育児になりそうだ……

さらに明日は予防接種。
泣き叫ぶboyを2時間抱っこしっぱなしか……
彼も予防接種は嫌だろうがわたしも別の意味で嫌よ。


今週も相変わらずご飯を食べないboyであった。

今宵の夕食も用意したのは
チャーハン
ハンバーグ
ホウレン草のポタージュ

食べたのは、ポタージュのみ!
断乳したら食べない悩みなんて皆無と思っていたが。
そういえば先日わたしが寝てる隙にboyが乳を吸ってたんだけど、吸い方を忘れてしまったようで痛い!
味を占めたのかここ数日は吸おうとしてきてしつこい。

とりあえず野菜を食べない事が不安なので、手作り野菜ポタージュ作戦を決行◎


わたしは、というとストレスか何かわからないけど、とにかく寝付きが悪すぎて妊娠前にもらっていた睡眠薬に頼りまくった1週間であった。
6時間ぐっすりな日々が続いたので週6育児の割には中々体はしんどくない。


今夜は旦那は飲み会だそうなので、散らかりまくった部屋でまったりふたりnight。


旦那母さんが送ってくれたおべべを着て。
かっこいいね~と褒めると嬉しそう。