外食事情。 | tokyoこども生活

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。

tokyoこども生活-2012101112000000.jpg

今日は気持ちが良かったので広場の帰りに公園へ。
砂まみれでパチリ。


さて9日。

午後から予防接種へ。
相変わらず診察室に入る前からギャン泣きboy。
終了後しゃくりあげながらゴニョゴニョ~と話し出す様はさながら“ぼく泣いてないもん!”と言い訳しているようだ。

帰宅後。
旦那、Eさん、女子1名とイクスピアリへごはんを食べに。

先日のマックの椅子から脱走して転んでギャン泣き……が走馬灯のように脳裏をよぎるなか、超久々のフードコート以外の外食にビビりまくっていたのですが。


予感的中。

くしくも隣にはワンダーランドが広がっているというのに、このままではGO TO HELLだわ……


お座敷から即効脱走しようとするboyをあれやこれやの方法で捕獲すること約20分。

もうエルゴに格納してご飯にしようと思っていた矢先。

30分位経ったあたりから大人しく……ではないけど座り続けるboyの姿が!


他のままさんのブログ見ては外食時、お子さん座っててくれるんだーすごいなーと感心していたのだが。

うちなんてまだまだそこにすら及ばないと思うのだが。

ごはんは相変わらず一口ずつしか食べなかったが。

あの多動気味のboyが…(涙)
すすす座り続けてる!!!!!

夫婦で感動を分かち合う。


ニールアームストロング氏の“人類にとっては大きな一歩”の言葉を思い出さずにはいられなかった瞬間。


そしてやはり食後は、イクスピアリ内を駆けずりまわり続けるboyなのでした……


しかしアレですね。
イクスピアリまでいくとさすがにディズニーランドへ行きたくなる衝動が抑えられません。