star0707 | tokyoこども生活

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。

きらきらひかる、よぞらの星たち


.:♪*:・'゚♭.:*・♪.:♪*:・'゚♭.:*・♪


を見る事はできなかった昨晩は、


お皿の上にお星さまを。



tokyoこども生活

かぼちゃの星型コロッケ


成型が大変だったのですが

親の心子知らず

boyは速攻で指を突っ込み破壊し、バラバラに。



2年前の今頃。

まさにつわりの時期に、愛すべき東京タワーに旦那といきました。

ちょうど七夕のイベントが開催されていて、

まだお腹にいるboyを思って短冊には

“家族3人仲良く元気でいられますように”と。


その願い事は今でも継続されています。


今年も色気のない願い事をしました。


家族の健康、そして 乳が戻りますように、とね。



---------



雨の日に、イヤイヤ期に差し掛かったboyと

家の中でじーっとしているのは中々の苦行。


昨日は…


tokyoこども生活


お風呂で色水遊びをしてみました。


すぐ出ようとするのだけど、わたしは盛り上げ役に徹してだましだまし遊ばせて…


なんとか1時間近くしのぎをけずったあの攻防戦。




今日、午前中本棚をあさりだして、魚喃 キリコのマンガを読めと渡してきた

うーん、キミにはまだ早いんじゃないかなあ

そして彼女のマンガに出てくるようなオトコには育ってほしくないと切に願う母であった




最近、boyが噛んできたり、つねってきたりがエスカレートしています。

わたしの腕はあざだらけ、噛まれたあとがあかーくうっすら。

このDVはいつ終わるのだろう…。




tokyoこども生活


わたしの癒し。




先日のくわばたりえさんのblog


見た人も多いかもしれないけど、この記事わかりすぎて泣いた。


http://ameblo.jp/kuwabata0324/entry-11293104936.html


どうしてこんなに、いつもしんどいのか。


そこにはたくさんの“責任”があるからではなかろうか。