7/12で1歳5ヶ月◎
体重は11キロぐらい。
・昼寝を2時間程するように!
・~する?と聞くとたまーに「うん」と言うように
・わたしが絵本の冒頭をつぶやくと、その絵本を持ってくる
・ご飯をあまり食べなくなったというか遊んでる
・カンパイしたのちにごくごくプハーが出来るように!これには旦那大喜び。
・イヤイヤ期に差し掛かったのか、自分の思い通りいかないと恐ろしい位泣き叫ぶ
・夜寝室へ連れて行ってもリビングへ行こうと催促⇒拒否してギャン泣き
あまり大きな変化は見られないけど、少しずつ成長を遂げてるようです。
しかしイヤイヤのせいで、またイライラすることが増えてきてしまいました。ぐすん。
外が暑いし飛び出しboyを連れての公園が大変すぎるので
子育て広場に通い詰めていたらよく話すママさんが出来て、ついに連絡先交換まで!
保育園や幼稚園に行くまでは、近所のママ友は出来ないだろうと思ってたのでなんともうれしい。
しかしメール不精のわたしなので、何をやり取りしていいのかわからないという。
----
7/13には入籍して2年目に。
2年前はつわりまっただ中で、ノーメイクでぼろぼろの恰好で目黒区役所へいったもんだ。
夜は御馳走…なんてこともなくココイチのカレーをデリバリー!色気がない。
去年は中目黒のAW kitchenへ。
今年は前倒しで7/9に丸ビルに入っているイタリアンを旦那が予約してくれました。
あーもう超美味しかった!!!!!!
デザートなんて2皿イきましたよ。
フォアグラ次に食べれるのはいつになるやら…
どれを食べても美味しくてハズレなしのイタリアン。
マスタードのジェラートが添えてあったりピーチストロベリー(桃の風味のイチゴ!)、
ちょっとしたものが工夫されて目にも嬉しかったです。
RISTORANTE HiRo CENTRO
というお店でした。
ごはんの写真を撮ってなかったことに気づく…
1年半ぶりの旦那とのふたりごはんが実現。
ひさしぶりに2時間とゆっくり時間をかけ、人が作ったものをいただく、
という幸せをかみしめました。
さて。boyは?というと…
ご厚意でEさんが預かってくれたのでした(涙)
この日の為に慣らし保育を前の週に4日程したり。
迎えに行く際、泣いてないかなーと心配していたのですが。
ケロリとしていた。
泣くどころかむしろ大ハッスルして楽しそうだった様子。
帰りがけには、おめでとうとお花まで頂き本当に感謝の1日。
たくさん甘えさせてもらい遊んでもらい
boyの中ではディズニーランドへ行ったような感覚だったのだと。
一昨日の7/13には、旦那の好きなマグロを買ってきて
アボカドとあえて旗を立ててみました。
これがメインの御馳走でごめん…
イライラしてばかりで恐縮ですが、“素敵な奥さん”(雑誌か!)
を目指すので、長い目で見守って頂けると幸いです。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。(三つ指つきながら)
またいつの日か2人でごはん行けるといいな。
そしてboyを一時保育へ託してセールへ出掛けようかと悩み中。




