犬姫猫殿日記 -3ページ目

犬姫猫殿日記

「犬姫」ことハスキー犬のリリーと「猫殿」モモタロウに
「やんちゃ坊主」のコーギー犬アーサーの日々の。





いや~・・・操縦が難しくて、墜落のオンパレード。
墜落の合間に撮影できた画像をつなげたのでブツ切れで
非常にみにくいですねぇ・・・・・・・。
もっと練習して安定した画像をとれるようになりたいなぁ・・・。
夫の悪戦苦闘っぷりを撮影してみました。


墜落シーンは可哀そうなのでカットして、まとめてみました。( ´艸`)






リリーさんは面白がって付き合っていますが、アーサーは飛びついて破壊するので隔離です。

それでも、家の中から大騒ぎしてますが・・・。(;^_^A







ハスキーズの遊ぶ姿を上空から撮影したいと始めたのですが、
小型機は風に弱いし、操作も繊細らしく悪戦苦闘しています。



上空から撮影した画像もあるのですが、そちらの編集はソフトの互換性の関係で
私が悪戦苦闘中。



うまくできたら、後日にご紹介します。






3月は『光の春』と言われますが、暖かい日差しは気持ちがいい。







こんな姿でお昼寝されるとこちらも癒される。









あらっ、寝相が悪い!と云いつつも癒される。








気持ちよく寝ているのでちょこっと用事を済ませてきたら・・・





ん?    なんで、ここにこれがあるわけ?

テーブルの上に置いてたのに、なんで?






せっかく編んでいたのに齧られてボロボロ・・・。


犯人は言わずと知れたアーサー。




怒られているアーサーに我関せずのりりーさん。



でも、私の説教が長くなりそうになるとやってきては、片手でトントン。

「おかあさん、もう、許してやってよ~。」

リリーさんに免じてお説教から解放されて

「ぼく、いい子にするでしゅ!」みたいな笑顔で事なきを得るアーサー。









しかし、今日もやりました。


朝から出かけていた歯医者から帰宅すると、私のお気に入りのスリッパが無残な姿になってました。


おいおい、だれがこんな事をしたんだい?\(*`∧´)/



片割れを壊された片方のスリッパさんにパシッと怒られちゃうんだよ。



その悪い口はスリッパのクチバシでふさいじゃおうか?




反省してよね!ヽ(`Д´)ノ


とは言ってみたけど・・・無理かな。



この悪戯はいつまで続くのでしょうか。



やれやれ・・・(ノ_・。)



責任者、新しいスリッパお願いしますよ!( ̄へ  ̄ 凸







ちょっと遠征して、貸切状態のランで遊んできました。





両親の所へ様子を見に行くついでに寄った苫小牧のドックランです。

大型犬と小型犬の2つのエリアに分かれていますが、どちらも空。






というか、
着いたときには大型犬のエリアにゴールデンレトリバー1頭と飼い主のご婦人がいたのですが
アーサーが車を降りたときは嬉しそうにフェンスまで来て見ていたのに
リリーが車を降りた途端に隣の小型犬エリアに移動。

まさに逃げるというような感じで避難です。


犬の方は興味津々の様子だったけど、飼い主さんはよほどリリーが怖かったんでしょうね。




そのうちに、うちの2頭がプロレスごっこを始めたものだから・・・


















気が付いたら隣のエリアからもさっさと退散してお帰りになりました。


苫小牧のランは何度目かですがでよその犬と遊ぶ機会がないみたいです。









しかし・・・苫小牧は風が冷たくて寒い!

犬たちは楽しそうでしたが人間が辛い!



犬たちが遊び終わった頃には体が冷え冷えでしたよ。


速攻で『一休蕎麦』に駆け込んでカレー南蛮蕎麦を食べました。

相変わらず、おいしかったです。(=⌒▽⌒=)



この後、2匹は介護犬もどきで老人の相手をしてきました。









犬も老人もいい笑顔をしてました。







すっかり、怒りモードで瞳が赤く光っております。


なんたって、このところのモモタロウ君の悩みの種は・・・








日に日に格闘技を増やしてきたアーサーが、
ランで覚えてきた首元に食らいつく技をモモタロウ君で試みようとするのです。





この前まではよだれをつけられるくらいで済んでいましたが


ん?・・・毛がむしられた?








換毛の時期が近いとはいえハゲはまずいでしょ!


こらアーサー!\(*`∧´)/







だいたい、モモタロウ君もやられそうになったら逃げたらいいのに、
相手してるし。   o(_ _*)o



アーサーもハスキーズに揉まれて嬉しがってますが、モモタロウ君もまんざらでもないのか。





でもハゲは困るでしょ。











ハゲできて、親父の枕で寝るなり。     モモタロウ



日差しにつられて薄着をしたら北風の冷たさで、首がめり込んでしまいました。







散歩道は高さ2メートルほどの雪壁です。

日向はアスファルトが見えてきましたが、角を曲がればツルツル、ガシガシ、バリバリ、ガサガサ・・・。


危険地帯が続きます。



やっと家についたらロングリードで庭をうろうろ。






家の横の雪山はまだまだ溶けそうにありません。





半分だけの犬デッキで日向ぼっこ。




寒さを気にしないリリーさんの特等席です。( ´艸`)
怒涛の2月が終わり3月になりました。


今日はもう雛祭りです。

昨日、食料品を買いに行って気が付きましたが、いまさら・・・なので
今年はひな人形を出しません。


娘の嫁ぐのが遅れるのは本人の問題だと、この際開き直ります。


それより、就活!何とかしてくれ!

・・・大学院など行ったので余計間口が狭くなってるような気がします。

親としては余計に係った教育費を考えると…複雑です。(-"-;A

まあ、奨学金や国保の借金がないだけマシですけど。
学生の56%がこの借金を背負って社会に出るらしいですが、
初任給でこれらを払って暮らせるほどの所は実際はそうないですからねえ。



人間の子供はいつまでも心配事が付いて回り大変ですわ。



リリーさんは、食欲もすっかり戻り元気になりました。





ニコッと笑顔も見られるようになり、一安心。


この土日は夫が家にいて、雪遊びや散歩を増やしたのが良かったかもしれません。







あとひと月で、この雪も消えるので

今のうちに楽しんで!





昨晩のうちに、ひな祭りのごちそうを一応食べたので・・・

今日は『ちよじ屋』さんの桜餅と大福で春の宴。



夫の会社の大先輩が早期退職して始めた大福屋さんなんですが、味が評判を呼んで
いつも午前中で売り切れという人気店になりました。

江別にいらしたら是非!(詳しくは上のリンクからHPをご覧ください。)



このところ、ブログどころじゃない状況でした。




2月14日のバレンタインデーの記事は既に削除してしまいましたが・・・
抜粋[ 息子が当て逃げされました・・・。相手は隣を走るトラックに隠れてそのまま逃げたそうです。 後ろから追ったけど、まんまと途中で逃げらてしまい、 会社の駐車場についてから ... 当て逃げした車は白い軽自動車の女性でナンバーは雪で隠れていて見えない状態だったそうで、 特定する手立てがない ... 事故現場を考えるとスマホの操作でもしながら走っていてハンドル操作をミスして当たって、これはマズイと逃げたんだろう。じゃなきゃ、普通は2車線の道ではみ出さないでしょう・・・。 ]の続きです。

こちらはすっかり、
当て逃げされて、追いかけたけど逃げられて、相手のナンバーも雪をかぶってたので判らないので、届けても犯人は見つからないだろうから自前で修理するしかないと諦めてディラーに相談しました。
左のフェンダー部分が凹んでいるし、バンパーが前側にえぐれて割れているし、泥除けには白い塗料がついてるし・・・結構な被害なんですがね。
ディラーでは「一応、事故届を出した方がいいですよ」とアドバイスをもらったので
じゃあ、月曜にでも・・・と話してました。


ところが、17日月曜の午後になって警察から「お宅の息子さんの事で・・・。」と呼び出しが来ました。


仕事終わりの息子と行ってみると・・・
なんと、当て逃げした腐女子(28歳)が名乗り出たと思ったら、
あてられたと相手が先に被害届を出して、さらにあり得ない言動をしている模様。



『相手がお宅の車の画像を証拠に持ってきたので・・・。』というので
どんな画像ですかと聞いたら、『スマホで撮ったやつ。』ですと。
???

だって先に逃げたんでしょと聞くと・・・『怖くなって逃げたんでしょ。』とかばう警官。

???

事故報告が遅いのは双方同等なのに、こちらを悪者に決めつけての言動に
『なんじゃじそりゃ!』と怒り心頭の状況で、憤慨してました。

やっぱり、予想のようにスマホ操作しながら運転してたみたいなのに、
そこは触れないんですよね。

すぐに、保険屋さんにお願いすることにしたら
相手は人身事故のするつもりもあるとか云ってるらしくって・・・ますます意味不明!
元気に運転してたんでしょ!




でも、あり得ない実況も傷の具合を調べて見分で判明するかと・・・期待していたら
警察者担当がインフルにかかったととかで放置されました。・・・。
担当者一人しかいないんですね( ̄∩ ̄#

インフルで今週まで引き延ばされたと思ったら、
いきなり月曜の午後になって電話が来て『今夕行います。』という。いきなりですよ。
それも相手側を呼ばずこちらだけのような口ぶりなので、ちょっとこちらもカチンときました。

当事者の息子に電話するでもなくなんで私に威圧的な物言いをするのか意味不明!
おかしいんですよね。




事故は朝の出勤時間なのに、夕方というか日没後の薄暗い中の実況見分。
結局相手側も30分ほど遅れてきましたが・・・公道に堂々と駐車してハザードつけっぱなしという、ほんと信じられない行動をとっている。
危なくないのか・・・と見ていて思ったかけど、のに警官は不問で・・・???
寒さ厳しい中立ちっぱなしで1時間ほど待たされて・・・相手側の見聞も見てたけどほんと???連続。

怒りがこみ上げてきました。



しばらくして、警官だけ寄ってきて
結局は出会いがしらの事故で双方の言い分が食い違ってるけど、物損事故の扱いで終了ということでした。

人身事故扱いになるとそれはそれは大変ですから、ほっとしましたが何とも腑に落ちない。

それにこの警官もスマホ操作しながらの運転については不問で、文句あったらお前の方を・・・という脅しを醸し出していて・・・。なんだかなあ。


最後にその腐女子の連れ合いという男がポケットからスマホを取り出して警官にごにょごにょ・・・。
『こちらのご厚意で、お宅の車を撮影した画像を見せてくれるそうですよ。』ですと。

見せていただいたら・・・確かにしっかり走行中の息子の車でした。
それも、高速入り口付近で信号待ちしているところを後ろから撮ったらしい。

「はい、確認させていただきました。走行中に撮った写真ですね。」思わず親子で声をそろえて言っちゃいましたよ。


走行中の周りの車を避けているうちに偶然にもその車の前になったうちの息子の車をばっちり写して、得意になって警察に『この車に当てられました~。』と
届けて、おまけに保険屋には「病院代を・・・。」とか言ったというこの厚顔無恥な女とその亭主。

ほんと、あり得ないわ~。

乗り付けてきたこの車もちらりと見ましたが・・・バンパーやランプの破損もなく、傷も判らないくらいで・・・。




色々と、なんかおかしいんですが

これ以上の事は、保険屋さんにお願いすることにしました。

もちろんスマホ運転の件もしっかり伝えました。


もう初めての事故で、おかしな話ばかりで一家で憔悴しきりましたが一件落着。




と、人間のほうは怒涛の数日で何とか治まったのですが

人間の感情に過敏なリリーさんは余波を食らってしまったようですっかり暗くなっちゃいました。






警察へ出頭してからストレスを抱えて大騒ぎの人間を見聞きして不安がたまったところで、

水曜の夜に帰宅した夫は救いの神に見えていたのかもしれません。

大喜びで甘えていたけど、翌日は予約の病院へ行ってそのまま仕事へ。



また不安を抱えていたところに、警察からの実況見分延期の知らせで家族がざわつく。



金曜の夜に夫が帰宅してほっとしたリリーさんでしたが、
土曜日朝ご飯を食べずに散歩の催促して、散歩の後にご飯を食べました。




その後、夫が自分の車の修理に出かけて
夕方まで外出して帰宅したと思ったら、人間だけで外食に出かけてしまいました。

がっかりしたリリーはご飯を半分残しました。




日曜日はランに出かけてハスキーズに会えるよと言われて・・・舞い上がってしまい
リリーさんはご飯を食べずに参加.


アーサーはしっかり食べていたので元気いっぱい遊んでましたが
欠食のリリーは・・・今一つ。


帰りに立ち寄ったファミマで『ムックまん』なるものを購入してみたら



リリーがくれくれというので、皮の部分だけを少々あげたら喜んで食べたので


大好きなおにぎりなら食べるかと思って
北9条東1丁目のおいしい~おにぎり屋さん『きゅうさん』で




人間用のほかに、塩結びを購入して
あげてみたら…・無視。

大好物を食べない!  これは・・・どうしたものか。





そうして夜の事、夕飯の支度をしてい私は見てないのですが

心配した夫が『どうしたと?』撫でながら聞いたら
ムキッ!と歯を見せたので
夫が「こらっと!」と怒って鼻先をぺしっと叩いたら

リリーの反撃にあいまして・・・夫の血だらけになった両手が歯型でボロボロ・・・。
リリーはひとまず別室で反省してなさい!。


慌てて、救急指定の病院に運んで診てもらい処置してもらいました。


そうこうしている間に夫の戻る時間。
リリーには何も言わずに出かけました。



そして、翌日月曜日・・・反省しきりのリリーさんはまたご飯を食べず。

暗い顔。

すっかり落ち込んで・・・闇に世界に沈んだよう。


まったくご飯を食べず、ジャーキーだのおやつだの出してもピクリとも動かない。


顔も上げないで寝込んでしまいました。



さすがに私も心配で病院に連れて行きたかったのですが、
ちょうど警察からの電話対応で動けないし、問題は夫との関係にあるなと思ったので
急きょ夫に帰宅してもらいました。


月曜の遅くに夫が帰宅してリリーに「もう、怒ってないから・・・。」と何度も云って
撫でましたが・・・起きあげれない状態。


でも、散歩というと顔が明るくなったので、大丈夫そうと確信して

翌朝は軽く歩かせてから動物病院の開く時間を待っていきました。



体重が3キロも落ちてました。

獣医の先生に事の次第を話すと、神経性のものなので本犬が食べたくなるまで待つしかないでしょうとの事。


4日食べてないので胃が荒れているかもしれないので胃薬だけ頂いてきました。

あとは、リリーの気持ちの問題。


先生が云うには、目がほとんど見えていない状態なので、周りの音や気配に敏感な子なので
人間が弱るようなストレスは本当に辛かったみたい。


その後、胃薬を飲ませて、
夫がいる間はかまって、
散歩をして       ・・・徐々に表情が明るくなってきたら

火曜の夕方にご飯も少しずつ食べられるようになりました。


夫がまた出かけてちょっと淋しそうでしたが、もう大丈夫。

水曜日の朝にはいつものように食べました。


お散歩も楽しそう。



その間、アーサーもいつものドタバタを控えておとなしかったんですよ。



お笑い担当のアーサーもリリーさんの落ち込み具合を気使っていたんだと思うと・・・
いい子です。








我が家にはキツイ怒涛の2月でしたが、それもあと1日。



どうか、無事に過ごせますように!




日曜日、特に予定もないということで、犬孝行です。





勢いよく入場したら、
先客のみなみちゃんとジェットくんとJKテリアくんが待ち構えたように遊んでくれました。









まずは、みなみちゃんがアーサーも揉んでいます。





あっけなく降参!




はい、降参です!







ジェットくんには瞬殺!








JKテリアくんはアーサーより小柄だけど吠える勢いもすごくて・・・





アーサーのないはずのしっぽも取られそう!
必死で逃げろ~!




逃げながらも嬉しそうなんですけどね。




アーサーの代わりにりりーさんが遊ぼうかと誘ってましたが・・・



それは・・・とお断りされてしまいました。



アーサーだと遊べるけどリリーだと怖いらしい。








何でもいいから楽しく遊んでくれたまへ!



みんなが帰った後は黒ラブさんがやってきて、その子たちともアーサーは楽しく遊んでいました。








リリーさんは相変わらずのマイペース。





ひとりで雪を楽しんでいたかと思うと・・・





爆走したり






皆が帰ると

持参した雪玉作り器で雪玉キャッチ。





















たらふく、雪を食べ・・・たっぷり遊んだので


アリノマベーカリーへ向かったのでした。
土曜日曜に続いて月曜日もお休みの夫。


月曜日はアリノマベーカリーもお休みのはずなので、あわよくばハスキーのお友達と遊べるかもと、淡い期待を抱いてドックストックへ行きました。



ドックストックにアーサーがデビューしてから間もなく1年。

更新のご案内はがきを頂いていたので、ワクチン証明書等を用意して更新の手続きをしました。


最初の入会時はちょっとたじろぐお値段ですが、更新時は5000円+税だけというのは
かなりお安いですね。

さらに、ポイントで5000点をいただけるのですご~くお得な感じです。


今回のように平日の利用なら・・・さらににお安い!



何より、ここは柵がしっかりしているので、安心なんです。





脱走癖のあるリリーは危なくてしょうがないのです。






ハスキーのお友達に会えるかなと期待してきたけれど・・・





広い方にはみなみちゃんがいたけれど、ボーダーやラブのお友達とフリスビーで盛り上がっていました。

楽しそうだけど、アーサーがオモチャやフリスビーに執着して邪魔に入りそうなので

我が家は広いランじゃなくてお隣を貸してもらって2頭だけで遊ぶことになりました。






雪が深くて・・・埋まりながら遊んでます。



持参したボールを取り出すと・・・


珍しく、リリーさんもボール遊びを始めました。





でも、すぐにアーサーに譲って・・・






アーサーはせっせとボールを取りにラッセルをしては運んできます。







お次はこれまた持参した『雪玉作り器』の登場。


わたしがせっせと雪玉を作り放ると2匹してジャンプ!












リリーさんのナイスキャッチ!





・・・おしい!






アーサーも頑張って!





遊びの様子を動画にまとめてみました。

(風の音がすごかったので、無音声でお送りします。)








そんなこんなで・・・






2匹と二人で1時間半ほど遊んで、大満足~!




この後はまっすぐ帰宅して、犬たちは爆睡モードのお昼寝です。






飼い主は遊び相手ですっかりお腹が空いたので、
江別のトンデンファームの焼肉店『笑山門』で焼肉ランチ。



前のお店からガラッとおしゃれに変身して、たれの味もすっきりと美味しくなりました。
リーズナブルなランチもボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。



江別にいらしたらぜひ!(‐^▽^‐)