慈恵医大 うつ病誘発しやすい ウイルス遺伝子変異 発見 | フレイルも認知症も減らない日本

フレイルも認知症も減らない日本

Nobody is in possession of the ultimate truth.

ウイルスと戦争の世紀で人生を終えることになるとは・・・まさに第三次世界大戦前夜の状況ですからね しかも本日は日本の金融市場はトリプル安


慈恵医大さんの得意領域ですね



うつ病誘発しやすい
ウイルス遺伝子変異 
慈恵医大研究班が発見 
遺伝との関係も判明


 東京慈恵会医科大学の研究班が、
特定の遺伝子変異を持つウイルスに感染することで
うつ病がおよそ5倍発症しやすくなると発表しました。

 うつ病の発症は
周囲の環境と体質の2つが関係し、
同じ環境であっても、
うつ病になりやすい人となりにくい人が存在します。

 東京慈恵会医科大学の近藤一博教授らの研究班が
この体質に関して63人を調べたところ、
特定のウイルスが持つ遺伝子のうち、
うつ病の原因となるタンパク質を作りやすい変異が
存在することを発見しました。

 この変異は、
ほぼすべての人間が保有する
ヒトヘルペスウイルス6の中にある
「SITH−1」と呼ばれる遺伝子にみられます。

 この変異を持ったウイルスに感染している場合、
そうでない人と比べて
およそ5倍もうつ病になりやすい
ということです。

 さらに、
このタイプのウイルスによるうつ病患者のうち、
家族にもうつ病患者がいる割合は
半数近い47.4%でした。

 研究班は、
うつ病を引き起こしやすい
「SITH−1」遺伝子を持つウイルスが
親から子に受け継がれることで
遺伝に関係するというメカニズム
も分かったとしています。

 近藤教授は、
人の遺伝子がうつ病発症のしやすさを決めるのではなく、
遺伝的な要素を決めているのが
特定のウイルスの遺伝子変異によるものだ
と分かったことは、
偏見の是正にもつながる
重要な発見だとしています。

東京慈恵会医科大学 近藤一博教授
「(うつ病になりやすい人は)
生真面目で働き者だという性質を持っている。
その良さを引き出す、生かす生き方を工夫することが大事」

 近藤教授は
「うつ病を引き起こしやすい遺伝子変異に対する
理解が社会で深まると、遺伝子検査の実用化ができる」
と話しました。