【電気代】節電してるつもりだけど、やっぱり高い電気代 | 夫婦ふたり暮らし*保護猫と老後の為の節約家計簿

夫婦ふたり暮らし*保護猫と老後の為の節約家計簿

40代子なしパート主婦、ほたてです。高齢者施設で看護師として働いています。家では、たくさんの保護猫と暮らしています。猫達の事や日々の暮らしを綴っていきたいと思います。老後の心配もある為、日々節約や資産形成も頑張っています。よろしくお願い致します。












我が家の女番長ゆずちゃんです飛び出すハート

不機嫌だとめちゃくちゃ怒ります爆笑











今月も来ました!


電気代の請求…


どんどん値上がりしている様な

気がするのは、

私だけじゃないはずガーン







我が家の生活環境

夫婦ふたり暮らし

3LDK平屋一戸建て

オール電化

太陽光発電なし

料理は1日20分〜30分

(電気代安い時間に主な料理を済ませる)

今月は冷暖房なし

洗濯1日1回乾燥なし

(電気代安い時間に済ませる)

掃除機1日1回

(充電は電気代安い夜にする)

シャワー使用

夜、電気毛布使用

中型冷蔵庫使用

小型冷凍庫もあり



その電気代の額は…




 13,215円


でした〜えーん








4月って本当に

エアコンもつけないし、

最低限の電気使用で

このお値段かぁ…ショボーン





今後、エアコンが必要な月の

電気代を考えると

恐ろしいです不安





あと、まだ補助金出てるみたいで、

燃料費等調整額  −4,449円が

引かれていました。




この補助金なくなると…

また恐ろしいです不安





ちなみに、

去年は12,010円

一昨年11,137円

その前9,055円

でしたダッシュ



じわじわ値上がり…





でも、考えても仕方ないし、

節電も頑張っているから、

このお値段で我慢ですね泣き笑い




他の所で節約頑張ろうと思いますキラキラ




どこが削れるか探さなきゃ笑い









オススメです



しっかり猫砂も吸うし、

お安くて満足度高いです^ ^