決算被弾で利益半分…利確と損切り 2024/05/14 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

 
 
 
今日ひとつ目の記事です
 
 
 
 
ここに書いていました決算後鬼下げ銘柄、
大引けで利確と損切りしました
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
日経は上がったんですねぇ。
ワタクシ蚊帳の外。

 

 

 

 

 

 

資産は110万減りました。

持ち株はヤマ発、OLCなど上がっている銘柄もあるんですけどね。

ダイフク、野村マイクロ、JPX、サンケン、ソシオ、ブリヂストンなど下げました。お高い株やたくさん持っている株が下げるとダメージ大。

 

 

 

 

 

クローバー 今日の株

 

 

電算システム

 

損切り

 

 

 

池田泉州

 

利益確定

 

 

 

 

池田くんは含み益が100万になったら利確しようと思っていました。

昨日あと数千円で100万だったのですが、引け後決算発表でしたので、迷いましたが利確せず。

 

今日、どーんと下げました。

少しづつ株数減らしていて良かった・・・

 

 

微減益発表での下げなので、朝寄りで利確するべきでした。

 

+60万

100万予定は捕らぬ狸の皮算用でした。

いつも同じことしてる。

 

池田くんは今回の利確を含めると、今まで400万以上利益をくれたよい子です。

でも銀行株は今でもよくわからん。私にとってはそろそろ潮時だったと思います。

とか言いながら、

前から持っている現物株はまだあります。

 

 

 

 

 

 

電算システムは2月の下げで買って、戻ると思って大事にしていたのに…

減益決算でした。

これも朝寄りで売ればプラスで売れたのに、少し戻したら売ろうなどと考えているうちにどんどんマイナスが膨らみました。

損切り。

 

優待用の現物は含み益で持っています。

 

 

 

 

 

 

 

私のスイング持ち株良いとこ無し。

含み損が拡大です。

 

 

 

今日ソニーが決算発表

 

減益

自社株買い

株式分割と実質増配

 

明日上がってちょうだい!

 

 

 

 

ほったらかし口座のエネオスは大きく上昇していました

少し前に売るのを踏みとどまって良かったです。

同じくほったらかしのソフトバンクGも大きく上昇。

 

 

 

 

決算後の動きを予想するのは難しい。

自分の思惑と反対に動けばタラレバでるよね~

悔しさはブログにぶちまけて、

(読んでくださっている方とばっちりごめんなさい)

次のトレードのこと考えよっと。

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

@京都府立植物園

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

クリックしていただきますと

にゃんこが素敵な女性投資家さんブログへ

誘います

お賽銭箱を抱えた猫@梅宮大社