風情あるお香のお店 * 祇園祭 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

2023年の祇園祭は終わりましたが

備忘録を記します。

 

 

ご興味のある方、

よろしければお付き合いくださいませ。

 

 

 

日にち順ではなく、

まとめ記事の形です。

 
 
 

 

 

 

2023年祇園祭後祭

 

巡行を見物してからぶらぶらと。

 

 

 

 

ランチ

 

 

扇子のお店

 

 
 
 
 

 

 

夕方もう一人、

京都に別宅がある友人と待ち合わせをしていたので、

時間まで更にぶらぶら

 

 

 

四条通りにある

仲源寺さんでおまいり

眼病に霊験がある目疾(めやみ)地蔵さんいらっしゃいます。
 
この日友だちの友だちが目の手術とのことでした
ご利益あると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後祇園方面へ

 

お香のお店

「二井三(にいみ)」さん

 

 

風情あります。

 

 

 

 

店内撮影禁止で、外観だけ撮影許可いただきました

お店に年老いた柴ワンコが寝そべっていました

このお店界隈は祇園祭の喧騒とは無縁でした

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ここでちらっとお香の写真を載せましたら、

「香彩堂」さんとコメントくださったんですが、

 

 

二井三さん、

調べてみたら

「香彩堂」さんの直営店でした。

 

正解~!さすがです。

 

 

 

 

二井三さん

 

https://www.gion-niimi.com/

 

 

井和井さんにもお香が置いてあります

関連会社だそうです

こちらはあちこちにお店があります

 

京都・京極井和井 | IN KYOTO (kyoto-iwai.co.jp)

 

 

 

 

 

 

我が家の香彩堂さんのお香

 

 

 

 

 

私は松栄堂さんのお香なども買ったりしているのですが、

妹はこちらの「祇園香」が好きで。

 

入院中も

「お姉ちゃん、ついでの時にでもまた買っておいてね^^」と言っていたのに。

ついに渡せないままでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜は琵琶湖の花火大会の日。

コロナで中止されていたので4年ぶり。

 

我が家からは花火は見えないですが

ぼんっ、ぼんっと花火の音が聞こえます。

 

 

 

 

4年前は妹と一緒に観に行きました。

そして翌日妹は倒れて救急車で運ばれたので…

 

 

 

 

 

この時期は涙がこぼれるお姉ちゃんです

 

 

 

 

 

 

 

花火やらお香やらで色々思い出しちゃって。

 

祇園祭りから離れた話ごめんなさい。

 

 

 

 

 

祇園祭の写真、また少しづつアップします

よろしければご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

祇園香

 

 

祇園香

 

 

 

金木犀、木蓮

 

蓮(ハス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします