息子の学用品(1)リコーダー | タナカのカナタ

タナカのカナタ

可愛い息子を愛でながら暮らすタナカです。

息子の小学校生活に当たり、いろいろなものを購入しました。

その中で、便利だったものを記録に残せたら…と期待を込めてナンバリングをつけてみる爆  笑

 

とりあえず最近のものとしてリコーダー!!

息子はいま小学校3年生で、今年から音楽でリコーダーが始まる!と思って、春先からいろいろ調べてました。

そして買ったのが、これ。

 

アウロス クライネソプラニーノリコーダー

 

 

ちっちゃいリコーダーなんですが、

普通のソプラノリコーダーのちょうど1オクターブ上の音域。

なので、運指もほぼソプラノリコーダーと一緒

 

細かいことを言うと、バロック式のソプラノリコーダーと一緒で、学校で皆が買うドイツ式とは「ファ」だけ押さえ方が違うんだけど。

参考→リコーダー運指表|テレマン楽器のリコーダー販売サイト

 

 

なぜこのリコーダーにしたかと言うと、この「小ささ」が決め手でしたウインク

 

息子の「吹く」力は、

8歳のいま、

誕生日のろうそくを諦めずに何度もトライすればなんとか吹き消せる!

100均のホイッスルを全力でやってなんとか柔らかな音が出せる!

くらいの感じ。

(なので、1年生2年生での鍵盤ハーモニカの授業は、キーボードに振り替えてもらってました。)

 

さらに言うと、指は長いものの、細いし、そもそも手自体が小さいし、関節の拘縮もあります。

たくさんおもちゃで遊んだのが良いリハビリになったのか、赤ちゃんの頃よりもずっと器用に力強く指を使えるようになったけど、それでもソプラノリコーダーでは手に余りそうな気がしたのです。

 

で、そもそもリコーダーで音を出せるのか?穴を押さえられるのか??といろいろネットサーフィンして、

見つけたのがこの「クライネソプラノリコーダー(ガークライン リコーダー)」!

 

小さいから息も吹き込みやすくて、穴も押さえやすそう!!

と、まずは私が興味を持って、

息子には「ほら!のび太くんと一緒だよ!リコーダー、試してみない??」

と春のドラえもん映画「のび太の地球交響曲」にかこつけて、リコーダーを欲しがらせることに成功!チュー

 

試してみたら、音が出せた!穴にもなんとか指が届く!!

と言うことで、

学校の先生にもお願いして、音楽の授業ではとりあえずこれを使わせてもらうことになりました照れ

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

 

そして、うちにはソプラノリコーダー自体は大きすぎて合わなさそう(息を吹き込むのだ大変そう、指が届かなそう)だったので、候補にはなりませんでしたが、世の中にはいろんな素敵なものがあることも知りました!

せっかく知った物なので、リンクだけ貼っておきます。誰か必要な人に見つかりやすくなりますようにおねがい

 

■穴の位置を回転させて調整できるもの(&片手優先のもの)

 アウロス > 指の不自由な人のためのリコーダー > 改造リコーダー ソプラノ

 

 

■穴にシリコンの蓋付で塞ぎやすいもの

 NUVO >  Nuvo Recorder+

 

 

■穴を塞ぎやすくするシール

 ソプラノリコーダー用演奏補助シール ふえピタ

 

 

 

■片手用

 YAMAHA > 片手リコーダー