福島県郡山市

ニューボーン

フォトグラファー

現役助産師13年目

若杉美智子です 

 

 

🌸我が子を愛した瞬間を残し

自分のことが大好きになる

幸せママを輩出



 


印象的なランドセルフォトになる

テクニック3選!

 

今年4月で

下の娘も

新一年になります♪

そろそろ

桜の開花に合わせて、

ランドセルフォト

撮ろうかと

スタンばってます。

上の息子が

つい最近、

新一年になったかと

思っていたら…、

月日が経つのは

本当に早い!!

息子の

ランドセルフォト

の時は、

妊娠中からの

お付き合いがある

ママさんたちと一緒に、

公園で撮影しました♪

その時に

撮ったお写真とともに、

印象的なランドセルフォト

になるテクニック3選

ご紹介します♪

まず一つ目は、

ランドセルと

バックに梅の花や

桜の花をワンポイントにして、

子どもにグッと寄った撮影。




桜の木の下で

下の角度から撮れば

また違った感じの

お写真も撮れますよ。

やっぱり

入学シーズンといえば、

桜や梅の花は

外せないですよね。

二つ目は

ランドセルが見えるように

横から撮ったお写真

ランドセルを背負った

後ろ姿や、

ランドセルを持って

座り込んだお写真も、

まだ小さな

新一年の姿が

ひと目でわかって

可愛らしいです♡

ランドセルを背負うと

一気に

お兄さん、お姉さんに

変身!

若杉も親として、

これからの

成長がホントに

楽しみで仕方がないです。

最後の3つ目は

いつもの通学路で

撮影したお写真



いつも見る背景だからこそ、

思い深いお写真

なりますよね。

「行ってきます!」

と、元気よく笑って、

ドキドキワクワクな

初めての

小学校に向かっていく

姿を撮りました。

入学、入園式の

撮影をさせていただいた

ママさんからは、

想像をはるかに超えたお写真」

「こんなに満足のいく写真ばっかり

だったことは初めて!」

「本当にすごいです

通り越して感動♡

今にも動き出し出しそうな写真

生きてる写真をありがとう。」

我が家は若杉さん一本!

若杉さんを選んだ自分に拍手!」

そんな

白目を向いて

失神しそうなぐらい

嬉しいご感想を

いただいております♡

本当に

ありがとうございます!

現役助産師&2児のママが撮る

想像をはるかに超えた

今にも動き出しそうな

お子さんの写真撮影はこちら。

↓↓↓

 


↑↑↑

クリック



ランドセル撮影のあとは

待ちに待った

公園でたくさん

遊んだ子どもたち。

公園で遊び疲れた

当時4歳の娘は

四つん這い状態で

爆睡していました 笑


私も一緒に

バタンキューでした。

やっぱりお昼寝は

気持ちがいい♡



今となっては

そんな些細な日常も

大切な思い出の一つ。



写真と一緒に

2年経った

今でも鮮明に残っています。


早くあったかい

春になるのが

待ち遠しい若杉でした。


 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
 
産後ママが育児を乗り切れる活力になる!
助産師ママが撮るニューボーンフォト撮影



【対象】生後28日までの赤ちゃん

 

【撮影日時】

 

10:00〜
または

13:00〜

 

第三希望までの日程

ご連絡下さい。

こちらで調整させていただきます。

 

マタニティの場合は予定日の2週間前に

事前に仮予約をお取りできます。

ご出産後に日程を再調整いたします。

 

 

2020年4月満席

6月満席

7月満席

8月満席

10月満席

11月満席

12月満席

1月満席

2月満席

2021年4月満席

5月満席

6月満席

7月満席

8月満席

9月満席

10月満席

11月満席

12月満席

2022年2月満席

3月満席

4月満席
5月満席
6月満席

7月満席

8月満席

9月満席

10月満席

11月満席

12月満席

2023年1月満席

3月満席

4月満席

6月満席

7月超満席

9月超満席

11月満席

2月超満席


 

【撮影場所】ご自宅、ご実家、産院

 

【撮影時間】2時間程度(プランによって異なります)

 

【納品方法】

全カット15枚〜

1週間以内にデーターでの納品

 

詳細はこちらをご覧ください

 

↓↓↓

<<詳細はこちら

 

 

福島県 福島県郡山市 ニューボーンフォト ベビーフォト おうちスタジオ 出張カメラマン 看護師 助産師 母乳育児 授乳 夜泣き 背中スイッチ 新米ママ 初マタ プレママ 妊娠後期 臨月 予定日超過 新生児 カメラ講座