[8month]保育園開始に向けて家族会議 | バリバリワーママの生きる道!

バリバリワーママの生きる道!

2020年7月女の子を出産。苦しみ、楽しみながらも仕事、妊婦&育児生活を楽しむ日記。さてワーママになれるのか?

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

2020年7月に女の子(さー子)を

出産しました!

2021年4月に激務のワーママとして復帰するまで、

日々の徒然を綴っています。

楽しく、無理をしない育児&自身の成長が

できるような育休にできるように

日々意識していますニコニコ

どうぞよろしくお願い申し上げます。

フォロー、コメントなど大歓迎ですドキドキ

 

またまた更新が遅れました!!

 

今度は、

いつもとっても頼りにしていた

義理の母がけがをしてしまいアセアセ

 

さー子ちゃんをみてもらっていたりしたので、

色々ばたついておりました!

 

保育園が始まったら

何があるかわからない。。

頼りにしていたのですが、

3ヶ月くらいは歩くことが

できなさそうです!

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

そこでそこで、

前から予定していたのですが、

主人との家族会議を実施!

 

本来義理の両親に預けて、

2人で会議しようと思っていたんですが、

急遽頼れず、

近くの1時保育に2時間ほど預けました!

 

その間2時間で家族会議!

 

ひよこクラブに書かれていた

家族のタスク分担表をGoogle Sheetに

事前インプット&保育関連資料を写真をとってGoogle Driveに保管

などの事前準備して

こんな↓形で話を進めましたキラキラ

 



①保育園の開始、終了時間や

延長保育、慣らし保育について夫へ説明

 

②上記をもとに、送迎の役割を相談

 

③家事分担や、家事代行をどうするかを相談

 

結果、私は以下のカタチで送迎を担当

・月曜日のみ:保育園送り担当

・月~金:保育園迎え担当

(主人が暇だったらお願いも可能)

 

朝はゆっくりできそうなので、

朝型人間に変えて行きたいと思っていますUMAくん

 

皆さんの夫婦でのタスク分担など

是非教えてください~!

工夫しながら進めたく思っていますチョキ

 

とってもかわいいエプロンを発見~!

プリンセス柄とってもかわいいんです上矢印

 

 

 

 

My Picks for Baby and Mom


星毎朝子供に食べさせてる

無添加のオートミール!

便秘にテキメン!

 

 

 

星めちゃくちゃ可愛くてかわいい

お食事フリルエプロン

 

 

 

 

星0歳児、1歳児のための

モンテッソーリを学べる本

月齢に応じたおもちゃなどが掲載されてるので参考に!

 

 

 

 

 

 

★私の楽天買い物日記はこちら★