day66 いろいろ回避 | 骨髄異形成症候群改め急性骨髄性白血病の治し方(仮)

骨髄異形成症候群改め急性骨髄性白血病の治し方(仮)

2015年8月にMDS(骨髄異形成症候群)RAEBⅡと診断されました
2015年12月に末梢血幹細胞移植を受けました
2016年4月に再発、急性骨髄性白血病に移行しました
2016年7月にハプロ移植を行い、急性GVHD等に悩まされつつも無事退院
2016年10月より、目下、自宅療養中です

今日の午後の体重測定は59.8kgですうずまき


利尿剤回避もぐもぐ


しかしいつも利尿剤入れてる時間になるとなぜかめっちゃトイレ行きたくなりましたアセアセ


もう習慣になっちゃったんですかねガーン



夏休みだった主治医も今日からまた出勤です


休み明けでずっと忙しそうでしたが、夕方には様子を見にきてくれましたうずまき


まだ尿検査の結果は出ていないようですが、やはりアデノウイルスではないはずと信じたい、、、とのことでしたグッ


ちなみにマルクの結果は、M-blast 0.6%で寛解とのことですほっこり


サイトメガロウイルスは2個まで減ってるそうですよくるくる
{05A5A247-2295-46CD-AC31-82146C9E0CC4}

ちなみに今日聞くまで知りませんでしたが、一時期はMAXで143個まで上昇してたようですよハッ


この個数が2桁のうちは退院はできないそうなので、とりあえず一安心ですほっこり


食事もとりあえず週明けまで全粥の7割セーブ継続で、週明けから常食(と言っても生物禁食ですが)に戻すそうです


あと、週明けからプログラフ等も内服にしていこうかなとのことでしたウシシ


正直、もういい加減常食に戻して欲しかったですが、ここでまた消化器系があれると、内服への切り替えを先伸ばされそうなので大人しくしときますぼけー


これでそう遠くないうちに、24h点滴から解放されそうですねうずまき


本当に本当に退院が現実味を帯びてきましたキラキラ



カリウム 3.2 (2.6)
血糖値 107 (113)
白血球 3920 (2840)
赤血球 308 (286)
ヘモ 10.3 (9.6)
血小板 3.1 (2.2)
好中球 81.5% (75.5)
リンパ球 8.5% (15.0)


散々KCLが投入されてるので、カリウムはかなり上がってます


血糖値は相変わらず安定してます


白血球、赤血球、ヘモグロビン、血小板は微妙ではありますが全て改善されてますねほっこり


ひどい時は血圧測っただけでも内出血してたので、血小板が増えるのは本当にありがたいです

鼻血も怖いくらいとまらなくて焦りましたわw


好中球が基準値より高い分、リンパ球が下がっちゃってますねうーん


リンパ球がもう少し安定して上がってくれればと思います



本日のメニュー

マキシビーム 3回
ビーフリード ヒューマリン8単位入り x 2回
強力ネオミノファーゲンシー 2単位 x 2回
プレドニン 15mg + 10mg
レペタン 0.5単位 x 2回
アムゾビーム
カルチコール 2回
ホスカビル
プログラフ 0.6ml/h
KCL 2単位追加
リハビリ



ちなみに、21時頃にまた主治医が来てくれて、尿のウイルス検査の結果、予想通りBKウイルスだったそうですハッ


45万円の実費薬代も回避ですゲラゲラ


とはいえ、BKウイルスには特定の治療薬は無いそうなので、ひたすら自己治癒力で治すしか無いそうですアセアセ


そういうことなので、早くリンパ球が上がる事を祈るしか無いですね


あとプレドニンとプログラフの減量もですね


免疫抑制してる薬を減らすと、必然的にリンパ球も上がるそうですのでうずまき