ポータブル電気ケトルを見つけた/中国製Focustar | 田舎の暮らしin福岡県

田舎の暮らしin福岡県

元化学メーカーの会社員で小倉→広島→兵庫→大分の転勤族でした。大分にいた頃は温泉三昧だったけど、今は地元福岡で田舎暮らしして充実した毎日を過ごしています。

車中泊した朝に少しだけお湯がほしい時がある。

インスタントコーヒー☕️でもいいから飲みたい。

その為にコンロを出して湯を沸かすのも、エブリィワゴンの車内であれば布団を片付けないで、火🔥はとても危険だ。

コップ一杯の湯でいいから、400のポータブル電源で沸かせないかなぁ〜🤔

そこで、💫閃いた⚡️💡✨

ポータブル電気ケトル

これだ❗️

注文したらすぐにくるのがAmazon

Focuster中国製

内容量は350ml

色はイエロー💛にしました。

早速、中を洗って

水を入れてテストしてみた。


蓋についている小さな弁は開けたままにしておく事。

ポータブル電源もポータブル電気ケトルも

どちらも電源ON🔛

8分後

沸きました。

96%→87%

使用ワット 238w


部屋でインスタントコーヒー☕️を

飲んでみました。

OK❗️

ポットの湯は冷めたら

自動で沸かしなおしました。

残り湯が100ccぐらいありました。

残り湯がある場合でも

ポットのコンセントは

抜いていた方がいいですねー


中国製ですが、

これは、

車中泊に使えそうです。