カラスなぜ鳴くの? | からし種と空の鳥

からし種と空の鳥

日本キリスト教団 
西宮聖光教会のブログです。
兵庫県西宮市にある小さな教会です。

朝早くからカラスが鳴いています
 
 
カア、カア…
 

昨日、毎朝送っている教会のグループラインにカラスの写真を送りました…
 
 
 
別に意味はなかったのですが…カラスがなんか偉そうにしているのが面白くて‥爆  笑
 
 
 
 
そしたら、Oさんからこんなコメントが…
 
 
 
 
 
 
今年はカラスが多いような気がします。
 
 
ホントに、カラスががすぐ近くで鳴いています…
 
 
そしたら、Yさんからこんな情報が…
 
 
 
 
 
ほお~!
 
 
カラスは「カラス語」でしゃべっていたのですね!
 
 
 
今朝も、カラスがひっきりなしに鳴いています…爆  笑
 
 
 
 
カア、カア、カア…
 
 
があ、があ、があ…
 
 
KUWA~ KUWA~
 
 
 
りんごさんがOさんです
 
 
 
今朝も、マンションの上からじっと見ていたカラス…
 
 
 
 
縄張りを守るために見張りをしているのかな?
朝早くからお疲れさまです…
 
 
 
 
「からす なぜなくの からすは山に
かわいい 七つの子 があるからよ~」
 
 
 
Oさんも、今朝もカラスの声を聞きながらこの歌をうたっているでしょうか…
 
 
カラスの子守り歌を聴きたいなあ~ニコニコルンルン
 
 
 
「神によって守られるのでなければ、町を守る人の警戒はむなしい…
 
 
主は雲をもって天をおおい、地のために雨を備え、もろもろの山に草をはえさせ、
 
 
食物を獣に与え、また鳴く子がらすに与えられる。」(詩篇127:1、147:8.9)
 
 
 

 

ようやく、カラスの声がおとなしくなってきました…

 

 

 

それぞれの巣に帰っていったようです…

 

 

 

「からすのことを考えてみよ。まくことも、刈ることもせず、また、納屋もなく倉もない。

 

それだのに、神は彼らを養っていて下さる。」(ルカによる福音書12:24)

 

 

 

イエスさまのそばにいると、カラスもやさしい子守り歌を歌っていたのではないかと思いましたハートおやすみ

 

 

 

威嚇する声の聞こえない、穏やかな一日でありますように音符ラブラブ