「エデンの園の果実」を食べました!
へえ~っ!これを、エデンの園でアダムとエバが食べていたの?と思うと、感動しました…
「エデンの園の果実」
↓ 字が小さいけど見えますか?
「デーツ」のことは、他の方のブログで知りました。(graceさん、ありがとうございます)
↓ こちらの記事です。
久しぶりのお裁縫、デーツ etc | 恵みのなかで (ameblo.jp)
スーパーに行ったら、たまたま入り口に積まれていので目に留まりました。それで思わず買いました。
「デーツ」ってなんだろうと思っていたのですが、「なつめやし」ですって。聖書によく出てきます。
残留農薬や防腐剤などのことを考えて、輸入食品はなるべく避けていたのですが、最近はバナナをはじめ、もう何も考えずに好きなものを買っています。
表示を見たら、チュニジア製。どこにある国~?無知な私。でも、きっとエデンの園の近くですよネ
それにしても、エデンの園はどこにあったのでしょう。今の中東あたりでしょうか。
エデンの園は架空の場所かもしれませんが、私のあこがれの場所、行ってみたいです!
ところで、「デーツ」をググってみたら(便利ね~)、デーツはクレオパトラが愛した食べ物だそうです!デーツを食べたら美しくなれる?
graceさんも、髪がしっとり、お肌に潤いが出たそうです!
そして、エデンの園に生えていた「命の木」は「デーツ」だという説も…おもしろいですね!
さらに、こちらは驚きなのですが、
「イエスさまの母マリアがイエスさまを身ごもられていたとき食べていた食べ物」とか! ホントかな~?
でも、きっとイエスさまも「デーツ」を召し上がったんだろうな…と思ったら、とってもうれしくなりました。
私、イエスさまと同じものを食べているんだ!
うれしくてパクパク食べていましたが、糖分が多いので要注意。1日2個くらいが適量だそうです。あとで知りましたが、太りました。
「正しいものはなつめやしのように栄え…彼らは年老いてなお実を結び、いつも生気に満ち、青々として、主の正しいことを示すでしょう。」
(詩篇92:12.14)
エデンの園の「命の木の実」は、やっぱり「デーツ」なのかなと思えてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日は主の日、神さまの恵みを思いながら礼拝をささげます。第4日曜日は「夕礼拝」もあります。
2月28日(日)の礼拝
受難節第2主日
午前10時半と午後4時から
聖書:創世記 4章1~13節
メッセージ:「罪人を生かす神」