実りに向かう季節~「小満」~ | からし種と空の鳥

からし種と空の鳥

日本キリスト教団 
西宮聖光教会のブログです。
兵庫県西宮市にある小さな教会です。

さわかな5月…のはずですが、なんだか寒かったり急に暑かったり…
 
 
今朝は寒いです…悲しい
 
 
毎年、こんなだったかな?
 
 
先日はものすごい突風で…
 
 
聖霊の風が吹いたのかと思いました…(聖霊降臨日の前だったので)
 
 
 
礼拝メッセージは水曜日に記事にしますが、昨日が「ペンテコステ」と言われる「聖霊降臨日」の礼拝でした。
 
 
 
「ペンテコステ」ってヘンテコな名前ですが「50日目」と言う意味で、日本語では「五旬節(ごじゅんせつ)」といいます。
 
 
 
そして、「五旬節」はイスラエルの大切なお祭りです。
 
 
農耕の季節の転換期で、小麦などの穀類の収穫が終わり、これから果物の実りの季節になるのです
 
 
今日は、二十四節気の「小満」…この季節が大好きです立ち上がるスター音符
 
 
「小満」は、「万物が次第に成長して天地に満ち始める時期」なのだそうです。成長と実りに向かう季節です。
 
 
虹 晴れ 音譜
 
 
昔、信州の「佐久病院」というところに務めていました。
 
 
「小満祭」というのがあって、この時期には盛大な「病院祭」が行われました。
 
 
農業をしている人の健康を守るための知恵や工夫を展示したり、なんかとても楽しかったです‥
 
 
「わたしの父のみこころは、子を見て信じる者が、ことごとく永遠の命を得ることなのである。」(ヨハネによる福音書6章40節)
 
 
体はお医者さんが、心とたましいはイエスさまが癒してくださいます。
 
 
そう思って、看護師からボクシの道を歩みはじめたのでした…
 
 
植物も人間も、元気に生き生きと過ごして「実」を結べたらいいなあハートうさぎのぬいぐるみ
 
 
 
 
いちご さくらんぼ オレンジ
 
 
狭い庭の植木鉢に、今年は「きゅうり」と「甘長ピーマン」と「ミニトマト」を植えました…
 
 

 

 

ぶどうが房をつけ始めました。南京桃も大きくなっています。

 

 

 
昨日は雨、今日は曇天ですが、さわやかな5月の日差しと風を待っています…
 
 
昨日から「教区総会」が開かれていて缶詰状態ですが…ニコニコ