【キャンプ】25anniv.立夏の薪ストーブの巻(3) | 263'sCamp 薪ストーブと野旅

263'sCamp 薪ストーブと野旅

薪ストーブとのんびり美味しいキャンプをしよう

 

コチラの続きです↑

 

諏訪湖ドライブから帰って、

キャンプ場近くの八ヶ岳ビューポイント。

日暮れ近いこの時間は、

空とのコントラストがキレイなのです。

 

 

5月6日続き

あれ?馬鹿の日になっちゃった?

 

帰りがけにモンベル諏訪店に寄って、

買い物して来ました。

諏訪湖SAで

鹿肉ジャーキーと鹿肉カレーが売ってたんですよ。

ジビエ大好き263、

「これ食べたーい(´▽`*)」で双方お買い上げ。

この時、

今夜は鹿肉カレーに決まった訳だけど、

ちょっと待て、米はあるけど皿が無いなと思い至った。

平皿はみんな深さが無いものばかり

チャムスの大きいシェラカップはあるけど、

丼になっちゃうし。

カレー丼とか手に持つには重すぎる

…指が痛くなりそう(-"-)

 

で、買ってきたのは

MOOMIN KUPILKA-クピルカ55-

木繊維とポリプロピレンを混合した

素材で作られた深皿、

ゆるキャン△にも登場してましたね。

お!?これは~

ウチのキャンプの朝にそっくりだよ(≧▽≦)

まんまだなー(≧▽≦)

 

先日作った、

固形燃料に松ぼっくりくっつけた着火剤。

ここで登場です♪

固形燃料だから燃えるのは

当たり前のことだけど、

松ぼっくりが赤~く燃えていく様は、

想像以上にキレイでした。

薪ストーブより焚き火向けだね(´▽`*)

今夜炊くのは石川県のお米、

『ひゃくまん穀』

鹿肉カレーは信州の猟師さんが獲った鹿。

炊き上がったら混ぜ返さずに、

まずは鍋肌一周を浅くそのままいただく。

これが美味しい(*^▽^*)

カレーのスパイシーさも相まって、

鹿味は解かり難いな。

…ってか鹿わかんない 笑

ジビエの入り口には良いかもしれません。

・・・と、ここで263に聞いてみた。

「昼に馬食べたよね?で、今、鹿食べたよね?」

 

馬鹿の日じゃーん(≧▽≦)シシ

 

夜は鹿カレーに決まった時から

これが言いたくて言いたくて、

093うずうずしてましたっ!笑!

263からは乾いた笑いが返ってきたけど( *´艸`)

 

樹脂製の食器は

久しく使っていませんでしたが、

クピルカは炊いたご飯もくっつかない

つるつる仕様で扱いやすかった。

スプーンとかも使ってみようかな?

 

明日は再び雨降りの予報です。

 

【7日に続きます】

 

「森を救う皿」一度使ってみてほしいKIZARA