9月2日(土) 続きです 



ビーナスラインポタ中にソフトクリームを食べようと寄った🍦

車山の駐車場で入ったににさんからのLINEを確認するとスマホ


体調不良で思うように走れずDNFするとの事💦

上矢印の『ふるさと』とは途中に設けられたエイドの場所で
R299麦草峠を下って折り返し
再び麦草峠に向かう途中のエイドでDNFを決断した様です

女神湖に戻るには麦草峠とスズラン峠を越えなくてはならず距離も有ります
PEAKSはブルベと同じでDNFしても基本自力で帰るしか有りません!

こんなやり取りをしたものの
やはり心配なので迎えに行く事にします

ソフトクリームは諦め全速で女神湖に戻り🚴
車に乗り換えそっちに向うと連絡してスマホ
出発車DASH!

途中でヒデやんさんとすれ違いました
なかなか良いペースなので今回は時間内完走出来そうグッ

ににさんはゆっくり走って麦草峠まで来てるという事で
麦草峠近くの駐車場で合流
車で来てもなかなかの距離です!

DNF連絡が有ってから約2時間後
無事に回収する事が出来ました

残念ですが無理は禁物❗

女神湖に戻りスタッフにDNFを伝え

女神湖センターのレストランで遅めのランチを頂いてナイフとフォーク
(ここでやっとソフトクリームも食べましたw)

一旦白樺湖のホテルでシャワー浴びて着替えてから🛀
みんなのゴールを待つため再び女神湖の会場へ車DASH!

翌日のラウンド14に参加される坂のりさんが居たのでお話ししたりしてみんなのゴールを待っているとヒデやんさんからLINEが!スマホ

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

ヒデやんさん大丈夫か??


やがて・・

再びサポート役の出番です💦

ち~さんのゴールを待つというににさんを残して出動しますグー

ヒデやんさんの車は近くのホテルに停めて有って
一緒に来ている奥さんが居るとの事でキャラバンと嫁やんさんをピックアップして大河原峠を下ったJAXAのアンテナ付近に居るというヒデやんさんを迎えに行きます車DASH!

が!慣れない車で しかも数週間前に納車したばかりの新車✨🚐✨

嫁やんさんを乗せて狭いクネクネの峠道💦
PEAKSの選手達とも頻繁にすれ違うのでかなり神経使います爆笑

ようやく大河原峠に到着する所でちょうどち~さんとすれ違いました
時刻は4時12分
ここからは下り基調なのでタイムリミットの5時迄にはゴール出来るでしょうグッ

しかし油断は禁物❗
ここに来る途中で車と事故したらしい選手も見掛けました💦

大河原峠をぐんぐん下って行くと道路脇にヒデやんさん発見

お疲れさまでしたパー

ヒデやんさん足意外は元気そうなので一安心
実はににさんを迎えに行く際すれ違った時すでに足が攣っていたそうです!

無事に回収して女神湖に戻りました

新車のキャラバンにキズ付けなくて良かった
でも緊張の手汗でハンドルベトベトにしちゃいましたが😅w

この日は朝こそ肌寒い位だったものの日中はかなり暑く選手達には辛い状況でした

ににさんヒデやんさん残念でしたがそれだけPEAKSは過酷だって事ですね‼️

さて、翌日のラウンド14 蓼科WESTにも出場するちはる~さんは無事に時間内ゴール出来たのか?

結果はちはる~さんのブログでパー 
下矢印




翌朝我々は

ラウンド14のスタートをお見送り

前日は落車や事故が多く荒れた大会となってしまったけど
今日はみんな事故怪我無く帰って来れますようにお願い

そしてもうもうのウマウマなソフトクリームを食べて早目に帰路につきました車DASH!


 ヒデやんさんのブログはこちら
下矢印


ににさんのブログはこちら
下矢印