果報は、忘れた頃にやってくる。 | マイハートの ドキ☆ドキ  トレード♪♪

マイハートの ドキ☆ドキ  トレード♪♪

優位性を認識し個別銘柄をデイトレ&超短期スイングで狙います。 一日の目標利益3万円を目指します♪p(*^-^*)q がんばっ♪
日々のトレード結果を簡単に載せます。(>▽<;;アセアセ 何卒、宜しく お願い申し上げます♪★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

「いいこと」がやってくる

スピードの法則


水が一滴ずつしたたり落ちて、ゆっくりと水瓶を満たすように、

「よい行い」の見返りは、少し遅れてやってきます。

待ちくたびれて、怠けてはいけません。

最後には、大きな幸運で満たされます。


あるマラソンランナーが言っていました。

「自己のベストタイムをたった一分縮めるためには、何日間もきつい練習を続けなければなりません。でも、タイムを悪くするのは簡単です。

たった三日、練習を怠けただけで、タイムは五分落ちます。」


 あるピアニストも、言っています。

「毎日、一生懸命ピアノの練習をしても、なかなか上達しません。」

しかし、三日練習をサボると、ガタっと下手になってしまいます。」


人生にも、同じことが言えるのでは、ないでしょうか。

バケツを朝露の滴(しずく)で満たすには、何時間もかかるように、「いい結果」とは、長い努力の末に、ようやくあらわれるものです。


 こんなに仕事をしているのに。こんなに勉強しているのに。

こんなに努力しているのに報われない・・・・・・そんな思いが湧いてきて心が折れそうになったら、この水滴の話を思い出して、気長に気楽に努力に励むことです。


偉大な成功者たちは、途中で決して気を抜きませんでした。

「いい結果」は、往々にして遅れてやってくるものです。




・・・・by 「いいこと」がいっぱい起こる

       ブッダの言葉   植西 聡 著



ペタしてね