アイデアを、実行する人になる。 | マイハートの ドキ☆ドキ  トレード♪♪

マイハートの ドキ☆ドキ  トレード♪♪

優位性を認識し個別銘柄をデイトレ&超短期スイングで狙います。 一日の目標利益3万円を目指します♪p(*^-^*)q がんばっ♪
日々のトレード結果を簡単に載せます。(>▽<;;アセアセ 何卒、宜しく お願い申し上げます♪★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

料理の解説をする人、料理を作る人、

徳を積んでいるのは・・・・・・


美しく咲く花でも、香りも実もつけないものがあります。

口でもっともらしいことを言うから、その人が賢者なのではありません。

身をもって実行しているから、賢者なのです。


「もっともらしいことを言う人」が賢者なのではありません。

口ベタで多くを語らなかったとしても、身をもって正しいことを行い、現実社会で努力する人こそ賢者なのです。


たとえば、テレビの料理番組では、「このお店の料理は絶品!」と太鼓判を押す役割の料理評論家がよくでてきます。


豊富な知識と経験を披露しながら、弁舌なめらかに、もっともらしく解説するので、見ている方は、ついその評論家を賢者だと思ってしまいます。


しかし、真の賢者は、調理場でその料理を作っている人なのです。

百の美しい言葉をならべても、腹をすかせている人を幸せにすることはできません。


真の賢者とは、自ら手と足を使って、人びとのために行動する人です。

いくら口でよいことを言っていても、実践が伴わなければ、現実世界では意味がありません。


何もしないのと同じです。

花も、美しく咲くばかりでは、種(しゅ)がとだえてしまいます。


その美しさと香りで虫を引き寄せ、花粉を運ばせ、種を残したものだけが、また翌年も子孫を残すことができるのです。



・・・・by 「いいこと」がいっぱい起こる

       ブッダの言葉   植西 聡 著





ペタしてね