【"普通"ってなんだろう?】 | アバンダンスライフ研究所

アバンダンスライフ研究所

アラフィフからの人生ボーナスタイムを最高に楽しく生きると決めた仲間たちへ
豊かな毎日を過ごせる魔法を教えましょう

ほったらかすから変化する!

ボーナスタイムを踊るように生きる

 

アラフィフからの地球満喫地球コンシェルジュ

のここねです!!

 

はじめましての方は →こちら

 

-*--*--*--*--*-

 

お子様が不登校気味な方の

お悩みを聞いていて気づいたことがある。

"普通"という言葉を

何回も発している。

思い出した。

私もかつてそうだったのだ。

娘2が不登園になったとき、

『どうして"普通"に行ってくれないんだろう?』

って悩んでいた。

小学校に入って、

一瞬順調そうに見えたのに

また行けなくなって

『何も望まない

ただ"普通"になってくれれば、

それだけでいいのに』

って、嘆いてた。

その時の私にとっての

"普通"ってなんだったんだろう?

って考えてみたら…

良くも悪くも

目立つことなくなじむこと

だった。

そうすれば空気のようになれるから、

安全なのに。

お気づきだろうか?

これ、私自身がついこの間まで

必死にがんばってきたことなんだよね。

笑ってしまった😆

そうであったほうが安全に生きていけるという、

私の生存戦略を娘に強いていたんだ。

その時の娘の生存戦略は

・学校にいかないこ

・そとにでないこと

だったのに。

 

(そこを私が心から理解できたとき、

彼女は学校に行き始めたのだ。)

普通なんか存在しないし、

こうあるべきもない。

ただその時々に、

自分にどうしたい?

を問うだけでいいんだよね。

 

 

 

アラフィフの女性のみなさん!!

 

いま何かに悩んでる?

どう進めばいいかわからなくなってる?

 

なら、私とお話しましょう。
 

✔ これまで聞いたことに何よりわかりやすい!

✔ 明日朝起きるのが楽しみになった

 

ってお声をいただいています。

 

これからの人生は無理せず自分らしく

楽しく笑って過ごしませんか。

 

そのための最初の一歩となる

ヒントを差し上げられるかもしれません。

 

 

『じぶん発掘探検セッション』

 

 

 

 

 

持ってるものを活かして生きたい人 集まれー!!

 

ニンゲンコワイと15年間引きこもっていた私が

 

タイプ別診断/哲学/スピ/脳科学など

あらゆることを学び、

ビックリするほど変化して、今や別人。

 

 

そんな自分を実験台として

今もずっと観察し続けてます。

 

 

その観察記録を

みなさんにシェアしちゃいまーす!

 

 

ふわふわしてるのは怪しいし

つらいのもやだなぁ…

そんなあなたに。

 

 

超現実的なのに楽しい。

なのに見える世界ががらっと変わる

 

 

\アラフィフからのボーナスタイムを笑って生きよう/

アバンダンスライフ研究室

 

公式LINEでは、

日々の研究レポートを

不定期で配信しています。

 

今後

 ⇊

 

友だち追加

 

 

 

ビジネスも。自分自身のことも。

 

あなたの悩みをスッキリしたいなら…

自分のやりたいことがわからないなら…

やりたいことができない理由が知りたいなら…