ダイエット再開✨入院生活の日々の日課☆ | ”

保育士歴16年(^^)✨

幼 →保→インター→小規模園長を経験した

わんこと暮らす、旅と自由が大好きな

『Happy Smile Life 

    応援サポーター』

『美香』です♡

image

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 【現在提供中のサービス】

 

  『行動分析鑑定』で読み解く

          ”本質プチ診断”

     ↓↓↓

 

    あなたも知らない生まれ持った 

    性格や思考パターンを

  知りたくないですか?(´∀`*)✨

 

     ご希望の方は、

     ”無料の本質プチ診断”希望と

     個別にてメッセージをください♪ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

こんにちは(o^∀^o)

ご訪問頂き、

ありがとうございます✨

 

💎人生を変えた①~⑩の出来事☆

================
 
入院生活39日目(*´∇`*)✨
 
サンキュー
39の日笑😆✨

 

 
 
勝手に言ってみました😂
 
 
 
 
変な話ですが、
入院するまでは入院って、
別の世界が広がってるのかな〜?とか、
思ったり、
入院生活っていうものに、
想像すら出来てなかったですが、
 
 
 
いざ、
自分が病院での入院生活を始めてみたら、
どうってことない笑💦
 
 
 
 
家とか職場とかの場所が違うだけで、
普通の日常と同じで、
私の毎日と私の人生は続いていました😂
 
当たり前ですけど😂
 
 
 
 
 
私は骨折したその出来事自体を、
『受け入れるのが早かった笑♪』ので
入院生活が始まることを、
ちょっとわくわくしてた
自分もいました😂✨
 
 
 
 
不謹慎かもしれませんが💦
 
 
 
 
入院するまでは、
病院で過ごす夜なんて、
すごく怖いんだろうな〜😖とか、
想像してましたし、
 
 
 
 
わくわくする反面、
慣れるまでは
やっぱり夜が来ると思うと
ドキドキもしたり🥶💦
 
 
 
 
でも、
実際この生活に慣れてみると、
建物の中が廊下で各部屋が繋がっている、
ただの集合住宅のような😂
すぐに行き来が出来るマンションのような
感じでした♪
 
 
 
 
夜も実際に過ごしてみると、
トイレに起きるとさぞかし怖いのかと、
思ったら💦
 
 
 
 
なんてことなくて、
お部屋についてるトイレに行くだけなので、
自分の寝室笑♪からトイレまでなので、
特に怖くはありませんでした😊
 
 
 
 
ちょっとした好奇心で、
夜の廊下を覗いてみたことがあり、
コンタクトを外していて、
廊下にある椅子や机が、
 
 
 
 
ぼやけていたのが人影っぽく
見えていたのだけがちょっと
ドキドキしましたが🥶
 
 
 
 
人影に見えていたのは、
椅子や机だったんだな〜と認識できると、
夜も特に何も感じなくなりました♪
 
 
 
 
 
場所によっては、
色々な想像をしてしまって、
怖いところもあるのかもしれませんが😖
 
 
 
 
 
よく言われているような、
怪談っぽい雰囲気は皆無です😂
 
 
 
 
 
なので、
皆さんぜひ安心して入院して欲しいと笑
思います(*´꒳`*)✨
 
 
 
 
 
という私は、
大の怖がりで恐怖心が半端ないので、
ホラー映画やドラマは、
映像が頭の中に残ってしまうから、
見られないし、
 
 
 
 
お風呂に入るのも、
実家に住んでいるときは、
夜中に2階から誰もいない1階に、
降りていくのが怖くて😂💦
入りに行けない人でした😅💦
 
 
 
 
 
人の想像力って、
ものすごいパワーがありますよね💦
どんどん悪い想像を
膨らませてしまうから💦
 
 
 
 
 
手術だって、
怖いとは思っていたし、
手術当日は泣いたりもしたけど、
終わってみたら、
ただの処置だったし。
 
 
 
 
 
 
それを、
こわいこわい、
どうしようどうしよう、とか
マイナスな方に想像を持っていくか?
 
 
 
 
 
良い想像をして、
プラスの方に持っていけるかで、
行動も変わるし、
結果も変わってくるかな♪
と思っています(^^)
 
 
 
話はいきなり変わりますが笑♪
 
 
 
 
 
わたしは今、
入院しながら良い想像をしながら
実験中です♪
 
 
 
 
わたしを使って笑💕
 
 
 
 
 
 
 
何を実験中かというと、
引き続き『ダイエット✨』
 
 
 
 
 
 
これは、
以前に伝えたことがあるんですが、
ダイエットの基本は
『食事が9割🍽』ということ。
 
 
 
 
なので!
食事で痩せよう!作戦です😆✨
 
 
 
 
 
今私は、
8時、12時、6時の3食を
病院の食事でとっています。
 
 
 
 
自分の普段の生活だと、
こんなにも規則正しい食生活は
きっと出来ない😂💦
 
 
 
 
 
なので、
今はありがたく文句なく笑♪
感謝して✨頂いています♪
患者さんの中には不満もあるみたいですが💦
 
 
 
 
 
 
自分で作ったり外食をすると、
どうしても偏りがちな栄養素も、
病院では好み云々ではなく笑♪
 
 
 
 
ちゃんとバランスの取れた、
献立で食事を作ってくれているので、
すごいな〜と思います!
 
 
 
 
だって、
何人分の食事を各病状に合わせて
作ってるんですか!
と尊敬するばかりです!
私は治療食ではないので通常食なんですが😂
 
 
 
 
これを、
『野菜』→『お汁』→『肉や魚』→『ごはん』
の順に食べる『食べ順』も
以前通りきっちり守っているし✨
 
 
 
 
何回とは決めていませんが、
口の中に入ってるものが、
ちゃんとなくなってから次の一口を
入れるようにするなど、
 
 
 
 
結構ちゃんと噛み砕いて、
体の中に入れるようにもしています♪
なので時間も最低20分、
なるべく30分くらいをかけて
食べられるようにしています✨
 
 
 
 
 
ちなみに、
どうしてもお年寄りが多いので、
きのこや海藻類が噛みきれない
という声が多く、
食事にきのこ海藻類が少ないので😅💦
 
 
 
 
 
自分で食物繊維の『スーパー大麦』を
持ってきて足して食べています❤️
このおかげで、
以前の9日間お◯秘だったなんて、
嘘みたいに快腸です😆✨
 
 
 
 
水分は、
食事以外の飲み物はほぼ『水✨』
これも以前の生活から
変わりなく、
1リットル〜1.5リットルくらいは
飲んでると思います(^^)
 
 
 
 
病院にはお酒も売ってないし笑♪
ジュース類はもともと
そんなに飲まなくても平気なので、
助かってます♪
 
 
 
 
やっぱり体は
『食べた物と水』で出来てるので✨
 
 
 
病院にいても、
その食べ順と水飲みの
習慣は変わらず継続中です♪
 
 
 
 
 
 
また、
『痩せたいなら寝ろ!』
という格言?笑があるくらい、
ダイエットには『よく眠る✨』
というのが大切なのです(^^)♪
 
 
 
 
ノンレム睡眠の時に、
『痩せホルモン』ならぬ、
『成長ホルモン』が出るので😊💕
 
 
 
 
普段の生活だとどうしても、
不規則になりがちだった睡眠も、
ここでは9時〜6時で睡眠の時間が
きちんとあります。
 
 
 
 
時間はあっても、
1ー2週間前くらいまでは、
痛みの問題で夜もなかなか眠れない日が
続いていましたが、
 
 
 
 
手術から約1ヶ月が経過しようとしている
ここ最近は痛みもだいぶ和らいだので
痛み止めなしでも過ごせるように
なってきました💕
 
 
 
 
そのおかげか、
夜中の巡回で起きる時も
未だにありますが、
毎夜1日4回の巡回で、
毎回のように気づいてしまっていたのが、
 
 
 
 
ここ最近は
気付かずに眠れていることが増えて✨
とても嬉しい感じです😊
 
 
 
 
 
やっぱり眠れるって嬉しいですね❤️
 
 
 
 
 
眠れないと、
日中も疲れが取れないし、
1日何もしていなくても、
体が疲れてる感じがしていました😢
 
 
 
 
足に痛みがなくなってくると、
『もっと体を動かそうかな♪』
という気分にもなってきたので、
 
 
 
 
ここ最近は松葉杖での歩行で、
『距離を歩く!✨』
ことにもチャレンジ中💕
 
 
 
 
よく歩いている場所は、
一周約80メートルの廊下なんですが、
最初は1周でもキツくて💦
 
 
 
 
松葉杖って使い方にコツもいるし、
筋力も必要だから、
おじいちゃんおばあちゃんには、
扱うのが本当に大変だと思います💦
 
 
 
 
 
それを、
少しずつ増やしていって、
3週にしたり、5周にしたり、
今ではなんと!10周も歩けるように😆✨
なりました❤️
 
 
 
 
80m✖️10周=800m!!
 
 
 
 
 
普通に歩けていた頃は、
800mなんて大した距離とは
思わなかっただろうけど、
 
 
 
 
今自分がこんな感じになったので、
一度に800mも歩けるようになったのは、
めちゃくちゃ大進歩✨(*≧∀≦*)
 
 
 
 
 
だって、
80m歩くのもヒーヒーしてたのに、
10倍も長く歩けるように
なったのですから✨
 
 
 
 
 
これも、
『も』と考えるか、
『しか』と考えるかで、
プラスにもマイナスにも感情は振れるので、
言葉にも注意が必要✨
 
 
 
 
 
私はゼロスタートに慣れてるので😂
だいたい時間はかかりますが笑
 
いつも始めたあとは、
つづけていって小さな一歩を
重ねているのでいつもプラスの感情です💕
 
 
 
 
 
それに、
やっぱり少しでも運動ができると
気分的にも気持ちがいい😆✨
 
 
 
 
 
それに合わせて、
出来る範囲の『筋トレ』も始めました♪
٩( 'ω' )وいぇい❤️
 
 
 
 
 
片足でやるので、
変にならないように、
フォームはチェックしてもらいました😊
 
 
 
 
 
運動出来るようになったとは言っても、
片足でしか出来ないし、
出来る範囲は限られているし、
飛んだら跳ねたりする
『全身運動』は出来ないので、
 
 
 
 
 
本当に出来る範囲ですが😆✨
それでも、
やらないよりは、
やった方がいいはずなので💕
 
 
 
 
相変わらず、
自分で回数ややり方を工夫しながら、
やってます💕
 
 
 
 
 
全身運動ができなくても、
座りながらの運動や、
上半身のHIIT、
寝ながらの筋トレなど、
 
 
 
 
 
『骨折してるから、出来ない😅』
とかって勝手に決めつけてしまうと、
何も方法は浮かばないけど、
 
 
 
 
 
『やるんだ✨』
と決めれば『じゃあ、何が出来る?』
と考えるし、アイディアも浮かぶ♪
 
 
 
 
 
自分で考えて決めたことなら、
人からノルマを言われるよりも、
よっぽどモチベーションも上がるし、
やろうかな♪という気持ちも上がる❤️
 
 
 
 
 
以前、
おもしろい研究結果を
聞いたことがあります✨
 
 
 
 
『人は制限がある中』の方が、
ないよりも工夫したり、
アイディアを出したりする傾向がある!
というもの。
 
 
 
 
 
状況によって多少は違いはあるかもですが、
『何でも制限なく選べる状況』
の方が人は何をしたらいいのか?
迷うし決められない傾向にあるらしい!
 
 
 
 
 
分かりやすいのは、
『期限』
 
 
◯◯までに〜
いつまでに〜とかって期限があると、
焦りも出てくるから、
やっぱり、
『やる気スイッチ』は入りやすい♪
 
 
 
 
 
過ごす場所が病院でも、
お家であっても、
 
 
 
誰にとっても、
過ごす1日は同じ24時間だし、
どう過ごすかは自分で決めて、
気持ちをコントロールするしか
ありませんから💦
 
 
 
 
入院中でも色々と諦めることなく♪
退院までにどのくらいの目標が
達成できるか?!✨
を楽しみにしながら♪
 
 
 
 
毎日の1ステップが
目標達成につながっていることを、
信じて♪(*^^*)
 
 
 
 
1つ1つ自分との約束を守りながら、
コツコツと♪黙々と笑✨
やっていこうと思います☆
 
 
 
 
退院はクリスマス前後に
なる予定です🎄✨
 
 
 
 
何がどのくらい結果に出るか?
楽しく人体実験をして♪
行きたいと思います(^^♪
 
 
 
 
 
ちなみに、
シャワーの許可も出たので、
今は汗をかいてもシャワーで
さっぱり出来ているのでいい感じです💛
 
 
 
色々と頑張るぞー✨
 
 
つづく♡
 
 

 

それでは♡
 また✨
 
========
 
悩みは人それぞれ。
恋愛や仕事、子育て、
パートナーシップ、
夢や目標達成。
 
 
 
 
生年月日から本質を知って、
あなたやあなたの周りの人が
しあわせになるお手伝いが
出来たらうれしいです♡
 

 

あなたの世界を変えられるのは、

いつだってあなたです♡

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました♡

 

Love&Smile(^^)

Mika♡

 

 

少しずつですが、

写真も投稿中♡

 

インスタグラム

↓↓↓

Instagramはこちら♥

 

旅や行ってよかった場所などの

紹介をしています💕

 

ぜひぜひフォローミー(●´ω`●)♡

お願いします♡