やっぱりやらかした~。(´д`lll) | ☆☆夢を追いかけて☆☆

☆☆夢を追いかけて☆☆

大学生&高校生の息子たちを応援する母のブログ



   先週の定期テストが

   返却されてきています。


   未返却なのは、ラスボス「国語」ドクロ

   今日は国語の授業がないので

   返却は来週かぁ。


   この記事 を書いた時点では

   「出来た!」という感触のあった数学だけど

   やっぱりやらかしてましたわぁガーン

   お得意の凡ミスNG


   一つは単純な連立方程式の計算問題で。

   +と-を間違って計算汗


   もうひとつは連立方程式を使って

   距離を求める問題。

   途中の計算をミスしてThe End汗


   結果、100点を狙えたテストで

   90点半ばという得点。

   「○○にも、△△にも、□□にも負けたぁ~むっ

   と、やっちまったあせるな感じで帰宅・報告。


   残念だったねぇ。。しょぼん


   「1つのミスがが合格・不合格を分ける」

   っていうのは長男も承知のはず。

   だけどこの「凡ミスをしない」という壁

   なかなか乗り越えられません雷


   どうすればこのミス減らせるかな。


   時間を計って気持ちに負荷をかける?

   問題演習量を増やす?

   時間をかけてでもゆっくり解く?

   あとで見直しじゃなくてその都度見直す?

   

   いろんな方法を試してみて

   長男に合った克服法が見つかると良いのだけどわんわん