Haizi Garden
昨年12月より執筆させて頂いた
ガーデニングコラムですが
( colmun latte )
今回の11月分で
最終回とさせて頂くことになりました
沢山のアクセス&いいね
励ましや応援
嬉しい感想を頂き
本当にありがとうございました
小さな庭の中だけで育んだ
無資格の
頼りない一個人の経験でしたが
どなたかのお役に立てて
どなたかのガーデニングスタートの
きっかけになれたら嬉しいです
ありがたいことに
好評なので何時でも復帰を との
お世話になった編集者様より
社交辞令を頂きまして
せっかくなので
思いっきり 真に受けて
そのうちひょっこりと
復活する算段をしております
最終回は
シクラメンの寄せ植え です
ハイジガーデンでの経験でしたが
植え方&育て方のコツを
書かせて頂きました
冬のガーデニングの
お役に立てれば幸いです
玄関先の軒下では
オレンジのレウィシアが
咲いておりま~~す
ガーデンベンチの足元では
acoさんのペイント缶の中で
オキザリス・桃の輝き も
キラリ~~~~ン
隣の 夏越しマトリカリアが
窮屈な思いをしてそうだワネ
ガンバレ マトちゃん
一昨日
狭小ハイジガーデンに
樹が仲間入りしました
場所は
スモークツリーが植えてあった
我が家特大級の植木鉢コーナーです
スモークツリーがね
全くこの場所に合わなかったらしく
うどん粉まみれの
悲しすぎる状態となり
短すぎる一生を終えまして・・・
欲しいものリストの
一番上にあった
この樹を迎えてみることに
いたしましたのヨ
はい コレ↓
クラブアップルアルプス乙女
ハイジガーデンですもの
やっぱこの品種デショ ハイジ
白い花の咲く
お馴染みの品種ですニャ
スモークツリーが枯れてしまい
暫く前から色々調査してまして
クラブアップルについて
色々分かったことが有ります
大雑把には ↓
クラブアップルは自家結実が難しい
真夏の西日に弱い
毛虫対策をガンバレ!!!
鳥・虫の襲撃にもガンバレ!!!
でした
本当のコトを言うと
最難関の結実問題を優先に考えると
二種類植えるほど広い庭では無いので
自家結実出来るアルプス乙女
という選択肢しか無かった次第です
生食が出来る ってのも魅力ですニャ
送料を節約したかったので
花屋を巡り
1年モノのコを連れ帰りました
お値段は780円
さすが1年モノは 安っ!
でも
楽々マイカーにも乗れちゃう!
浮いた送料で
果実用の肥料等を買いました
お店の方にお聞きすると
結実し始めるのは
新しい場所に植え替えて約3年後
とのことでした ナガイ~
じっくりお付き合いして見るザマス
真冬は暖かく
真夏は半日陰に入り
背の高い樹には
湿気も大敵では無い場所なので
なんとかイケそうかな?
アルプス乙女の足元
リナ親ビンから貰った
セダムの寄せ植えが守り神デス
スクスク育ちますように~
それではまた バハハ~イ
─━─━─━─━─━─━─━─━
コラムを更新しました
Column Latte
シクラメンのかほり~~♪ です
❤
緑でつながる
Green Snap
─━─━─━─━─━─━─━─━
ランキング
ポチン!と 応援クリックお願いします。
小さな庭 旅行
バラも桜もりんごも
同じバラ科だ
きっと何とかなるゼーーーー