病んでいました。 | Mieux vaut tard que Jamais 〜40後半からの海外生活からの今日本〜

Mieux vaut tard que Jamais 〜40後半からの海外生活からの今日本〜

一度きりの人生、何にもしないよりマシ!

40代半ばでロシア/カナダ人彼と知り合い、それまで一度も海外へ出たこともなかったシングルマザーの私が急に海外行ったり来たりの生活を始めることに。

桜の季節も終わりまして。

 

3〜4月の間に、いろいろ大きめの公園に行って

桜も撮影しました。

今年も満足!

image

 

結論から言うと、会社を辞めることにした。

 

入社直後からいろいろ理不尽なことが

いっぱいあって、

でも、こうゆう大会社は

異動ってもんがあるから、

いずれメンバーも変わるし

なんとかならんもんかな・・と

悩みながらも、続けていたけれど。

 

あれ、2月のあれが私の中で決定的やったわ。

 

もう絶対お前らと一緒に仕事するの無理!と

なってから、即、次のところを探し、

応募書類を送ったのが2月末。

 

で、面接の設定が、3月末。(遅すぎん?)

 

内定連絡もらったのが、

4月入ってからだったので

上長への報告が、4月になってしまい

1回目は慰留されるも、2回目の話し合いで

私の心身の健康も考慮してくれてOKもらい。

 

本当はあと、

最終出社日を決めるだけだったんだけど

もう胃に穴が開きそうなくらい毎日

痛かったから、出社もできないし

もう辞めると決めたし、了承も得たし。

もういいか、と。

 

あとは、弁護士を挟んで手続きすることにした。

 

今回初めて使ったけど

心身を病んでいる場合は、これ、おすすめ。

無駄に神経すり減らす相手(会社)と

嫌な話をしなくていいし。

 

新年度になり、有給休暇日数も爆増えしたから

来月末で退社ってことで。

 

ここ最近は、胃の痛さも無くなってきて

精神的にもゆったり過ごせてます。

 

ほんま、この年代になって、

なんで会社ごときで健康を害せなあかんねん、と。

 

会社(仕事内容)とか、もうどうでもよくて

今一番重要なのは「心身の健康」でしょうよ。

 

ただ、穏やかに、健やかに、落ち着いて

決まった仕事をこなして、

そこそこお金もらえたら、それでよくない?

 

「もっと頑張る」とか

「収入アップを」とか

「高みを目指して」とか

もうそうゆう年代じゃないから。

 

でも次も大手で、福利厚生なんかは

しっかりしてて、それはいいんだけど

実は、、今よりさらに収入が下がる、、

(契約社員→嘱託?)

 

それでもいいかなと思った点は

「家から車で5分」(今は電車&バスで片道1時間)

「勤務時間は6時間」(前は7時間)

 

ざっくり、合計3時間は短縮できるところ。

 

他にも、家のことでもすることあるし(家事とか)

勉強もしないといけないし(大学)

なんといっても、もっと愛犬と触れ合いたい。

 

ご飯もほぼ作ってないなぁ〜

彼が私の時間に配慮して?

そして彼自身が好きだからもあるけど

ほぼ毎日、寿司(+刺身)を買ってる。笑

 

サーモンが大好き過ぎて、本人は大満足だけど

私もたまには、温かい物食べたいし。

(たまには作るけども)

 

家の中心の私が、時間なさすぎると

はっきり言って、いろいろ家の中が回らんのよ。

 

ぎりぎりいっぱいの時間で

頑張って、生活するより

時間に余裕を持って暮らしたい。

 

もうそうゆう年代。。

 

でもこれが実現できるのは、

ベースの支出を支えてくれる、

彼がいるからだけど。

 

もし独身でこんなパート勤務程度の

金額では、不安でしかないので

それが選択できる状況を作ってくれている

彼には感謝かな。

 

3月21日は、ベイちゃん2歳の誕生日だった!

(なんだ、その不思議そうな顔は。笑)

image

*写真取るため、Wait!言われて、

我慢して待ってる図。笑

 

こうゆうのもさ、

本当に日常的に疲弊してた上に

時間的余裕もなさ過ぎて、

この誕生日ケーキ買っただけで終わった。

 

自己満だけど、犬はわからんかもやけど

もっとなんやかんや

誕生日してあげたかったな。。