晴海ふ頭公園・東京都晴海にあるレインボーブリッジを望む海辺・東京オリンピック跡地 | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

テーマ:

 この日は、東京都中央区晴海5丁目にある「晴海ふ頭公園」に出掛けました。晴海埠頭の先端部からは、レインボーブリッジを正面に見る絶景の海上公園です。私は同行の次女と、「晴海ふ頭公園」を散策しました。「レインボーブリッジ」の反対側は「お台場」です。「お台場」から見る「レインボーブリッジ」とは 正反対から見ることになります。この辺りは、「東京オリンピック」で作られた「選手村」付近であります。「東京オリンピック」が終了して、作られた「選手村」の建物は、売りに出されて、現在は、大きなマンション群になっています。その海沿いにある「晴海ふ頭公園」、実際に「埠頭」があります。暫く、ここの「埠頭」は使われていないそうです。近くに、多くの「埠頭」があります。

 「晴海ふ頭公園」には「Tokyo」と書かれた「オリンピック名残のオブジェ」がありました。ここで、私と次女は記念撮影です。裏と表があります。次に、「帆船」のオブジェがありました。この「帆船」は恰好が良いです。「晴海ふ頭公園」のシンボルだと思います。その奥には、「波」を形どったオブジェがありました。ここでも記念撮影です。「晴海ふ頭公園」は、海を眺めて、レインボーブリッジを眺めて、「帆船」で遊んで、広い公園を歩いて、海辺ならではの、楽しい公園でした。この辺りには、「埠頭」が多くあります。船に乗って、遠くに行きたくなります。大島や八丈島へ行くなら「竹芝桟橋」です。すぐ近くですので、この後、二人は、「竹芝桟橋」に向かったのでした。

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所