鎌倉散策・英勝寺・鎌倉唯一の尼寺・鎌倉市扇ガ谷にある浄土宗の寺院・山門本堂が立派です | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

 この日は、神奈川県鎌倉市扇ガ谷にある「英勝寺」に出掛けました。「英勝寺」は、浄土宗の寺院であります。現在、「英勝寺」は、鎌倉唯一の尼寺であります。山号は東光山、寺域は、開基「英勝院尼」の祖先であり、扇谷上杉家の家宰であった太田道灌邸跡地とされます。東国花の寺百ヶ寺鎌倉6番札所です。

仏殿、山門、鐘楼は寛永20年(1643年)の建立です。祠堂、祠堂門も同じ頃の建立と推定され、5棟が国の重要文化財に一括指定されています。各建物は本格的な禅宗様になり、仏殿、山門、鐘楼は屋根を反りのない直線で構成する点に共通点がみられます。「いや~!」、立派な寺院でした。「英勝寺」は「竹の寺」とも呼ばれています。境内に入ると、見事な「竹林」が並んでいました。私は同行のまっちゃんと、「竹林」を散策しました。手入れが聞き届いています。出てくる「タケノコ」も、バランス良く間引いて、「竹林」が美しいです。

 竹林から見る「建物」も美しいです。竹林を抜けて、堂宇の方へ行ってみましょう。本堂である「仏殿」がありました。中には入れませんが、本堂なので、ここで、「尼さん」が、お経をあげます。この日は「尼さん」はおりませんでした。「山門」がありました。立派な山門です。「山門」は境内の中にありました。「尼寺」なので、「山門」を境内の中に作っておかないと、外から「狼藉者」が入ってきます。「尼寺」ゆえに 苦労が垣間みえました。「鐘楼」がありました。どの建物も、「国の重要文化財」に一括指定されています。各建物は本格的な禅宗様式になっています。

建物の周囲は、鎌倉特有の岩山です。岩山を利用して、洞窟の中に「堂宇」を建てています。洞窟を回りました。まっちゃんは、かなり関心を持っています。歴史を感じる「洞窟」です。

「英勝寺」は、かなり、立派な歴史ある「寺院」だと思いました。この辺りでは、ひときわ際立った「寺院」だと思います。

「英勝寺」を一通り回って、素敵に感じました。「人気がある鎌倉の寺院」でした。この後、次の「寺院」に向かいました。

 

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所