令和6年5月場所の大相撲千秋楽パーティー・阿武松部屋・阿武剋の大活躍 | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

 この日は、令和6年5月場所の大相撲千秋楽でした。私が後援会員である「阿武松(おうのまつ)部屋の千秋楽パーティー」が、JR幕張本郷駅前にある「ホテル」で開催されました。令和6年5月場所の大相撲は「小結・大の里」が 関脇・阿炎を破り、大相撲夏場所を「史上最速優勝」を飾り 初土俵から7場所で 幕の内最高優勝を飾りました。「阿武松部屋」の十両力士・「阿武剋(おうのかつ)」は、新十両ながら、大健闘し、13勝2敗で、十両優勝は逃しましたが、堂々の健闘をし、好成績でした。「阿武剋」は力がありますね。我々も、「阿武剋」を今後も応援して、将来は、幕内上位で、活躍しますよう、応援したいと思います。彼は「日本体育大学」の「相撲部」で活躍し、「学生横綱」になりました。実力を認められ、幕下15枚目付け出しで、4場所前にデビューしました。「大ノ里」とは、同じ「日本体育大学」の出身で、同じ「相撲部」の同級生でした。「阿武剋」も「大の里」と同じように、幕内上位で 大活躍することでしょう。性格も明るくて、快活で、素直で、とても付き合い易い好青年です。モンゴル出身ですが、日本語は、ペラペラで、普通の日本人と変わらない発音で、区別が着きません。

 私の事務所からは、新人5人とまっちゃんが、「千秋楽打ち上げパーティー」に出席しました。みな楽しそうに、「力士たち」と楽しく交流していました。

 ここに「阿武松部屋力士たち」の成績を載せたいと思います。

阿武松部屋令和6年5月場所成績

1・東前頭5枚目 阿武咲(おうのしょう) 7勝8敗

 

2.東十両12枚目 阿武剋(おうのかつ)

13勝2敗

 

3.西幕下12枚目 勇磨(ゆうま) 3勝4敗

4.西幕下27枚目 土佐緑 4勝3敗

 

5.西幕下32枚目 二本柳 6勝1敗

6.西幕下46枚目 秋良 4勝3敗 

 

7.東幕下60枚目 荒雄山 4勝3敗

 

8.東三段目33枚目 隆志 1勝6敗

9.東三段目81枚目 大天真 2勝5敗

10.西序二段2枚目 稲葉 5勝2敗

11.東序二段13枚目 益湊 3勝4敗

12.西序二段32枚目 大志松 5勝2敗

13.東序二段67枚目 道颯(みちはや) 1勝0敗6休

 

 14.西序二段70枚目 ノ花(つぐのはな)4勝3敗

15.東序の口6枚目 関本 4勝3敗

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所