入社式 お花見と千葉の観光 | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

はじめまして!4月から入社させて頂きました、群馬県吾妻郡出身の佐藤奏生と申します。

入社当日、期待と不安で胸を一杯にしながら事務所に向かいましたが、事務所の皆さんは暖かく迎え入れてくださりました。

 

初めて会った同期の皆は、明るく優しく、すぐに打ち解けることができました。

午前中、西村社長の話を聴きました。一社会人としての在り方から災害対応まで、色々なお話を聴かせて頂き、これから安心して働けると感じました。

午後からは周辺の名所に出かけました。

まずは、千葉寺を訪れました。社長には千葉市で一番古いお寺だと教えていただきました。境内にはイチョウの大木や古びた建物があり、千葉の歴史を肌で感じました。

次に、千葉城を訪れました。桜まつりというお祭りがやっていて、周辺はほのかに賑わいを見せていました。

 

千葉城の近くには千葉氏中興の祖である千葉常胤の銅像がありました。近くで見ることができ、千葉氏についてさらに関心を持ちました。

 

最後に東京ドイツ村を訪れました。美しい花々やドイツの食文化に触れ、ブレーメンの音楽隊や恐竜のモニュメントなどの迫力ある建造物を見ました。

わからないことだらけですが、一人前の事務員になれるように日々精進してまいります。

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブロ

 

 

□■□■□■今日の問題■□■□■□

 

 

~厚生年金保険法からの問題~    

 

 

 

 

〇か×かでお答え下さい。

 

 

 

問.配偶者を対象とする加給年金額を加算した額の老齢厚生年金の受給権を有する者が、当該老齢厚生年金の支給繰下げの申出をしたときは、老齢厚生年金の支給が開始されるときから、報酬比例部分の額と同様の割合で増額された配偶者加給年金額が加算される。

 

 

 

 

 

解答×

 

 

 

 

 

~解説~ 

支給繰下げの申出をしたことにより、配偶者加給年金額が増額されることはない。なお、老齢厚生年金の支給繰下げの申出をしたときは、老齢厚生年金が支給されるときから、配偶者加給年金額が加算されるとする記述は正しい。

 

 

 

 

 

NEW
所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密

  所長 西村治彦の本
定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所