香取市九美上は9番目の開拓地・観福寺は大寺院・橘ふれあい公園の鯉のぼり | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

 この日は、千葉県香取市九美上(くみあげ)に出掛けました。「九美上」は、江戸時代から明治時代になり、失業した江戸時代の武士たちに、仕事を与えるために、明治政府が作った「牧場」と「農場」が作られた場所です。現在でも広い農場はあります。当時の牧場は、探しても すぐには見当たりませんね。「香取市九美上」の広い農場の中に「大鳥神社」がありました。この神社は、明治初年から始まった「九美上」の開拓を記念して、作られた「神社」です。「大鳥神社」と名付けられた「神社」でした。周辺の人々が、資金を出し合って、作った「神社」です。「開拓者」に感謝の気持ちで、建てられました。質素な神社でした。「九美上」の思い出を十分に、称える「神社」でした。

 次に行きます。近くに「観福寺」と申す大きな寺院がありました。観福寺(かんぷくじ)」は、千葉県香取市牧野にある真言宗豊山派の寺院です。境内に入ると、多くの「堂宇」が建ち並んでいます。随分 大きな境内の広い「寺院」です。「千葉城の城主・千葉氏」の祈願所として歴代武将の厚い信仰を受け、中世以降佐原の伊能家一族の帰依を受けるようになり、江戸時代には末寺五十三ヶ寺を持つ中本山として厄除大師信仰の中心となって庶民の信仰を一身に集めました。祀る「仏様」ごとに、立派な「堂宇」が建てられています。「本堂」「観音堂」「毘沙門堂」「大師堂」などが、境内に建ち並んでいます。

 高台の墓所には、「日本全国地図」を 日本で初めて作った「伊能忠敬〈1745年2月11日〉~〈1818年5月17日〉享年73歳」の墓所がありました。「伊能忠敬」の「旧家」は、香取市の小野川沿いにあります。同じ「香取市」です。一通り、観福寺」境内を歩いて、次に行きます。

 次は、同じ「香取市」にある「橘ふれあい公園」です。ここには、大きな「ダム池」である「橘堰(たちばなせき)」があります。水をためた「ダム」ですね。「橘堰」の上には「鯉のぼり」が泳いでいました。間もなく「5月の端午の節句」です。また 1年がやって来ました。「男の子」の節句です。元気よく泳ぐよう「鯉のぼり」がたなびきます。

 二人は、しばし、「鯉のぼり」を見ていました。「橘ふれあい公園」には、運動具が用意されていました。まっちゃんは、運動します。お転婆なので、上手いです。しばし 大笑いしながら、遊びます。

 入口の向こうには、「パターゴルフ場」がありました。見学しましょう。

 「パター」を売っていました。随分 良い値段ですね。普通のゴルフクラブより高いです。年配になり「貯金」がたくさんある方が、贅沢で買うのですね。「玉」もありました。OBもないでしょうから、「玉」はなくなりませんね。私は、以前 ゴルフに凝っていた頃は、「OB」続きで、「ゴルフボール」をたくさんなくしました。現在は、「ゴルフ」をやらずに、この「ブログ取材」が、ライフワークになってしまいました。

 帰ります。歩くのも 健康管理です。千葉県の「1」から「2」「3」・・・・と「13」までの地名を尋ねて、今日も行きます。

 

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブロ

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所

 

 

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブロ

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所