夏休みもちょうど折り返し! 順調な子ども、全く手をつけていない子ども! | 自分おこしで人おこし(アドラー心理学)

自分おこしで人おこし(アドラー心理学)

アドラー心理学を実践して、これからの人生をよりよく生きていくために、「自分おこし」をしています。
「自分おこし」は、やがて周りの人たちをも「おこし」ていきます! 
これが「人おこし」 です!

 

 

 

こんにちは!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
「わだっち」こと、和田 博正です!



今年の我が家は、
夏休みなのに
ほとんど子どもたちが
家にいなかった夏休み前半でした。



長男坊は、先日
名古屋の高校の
軽音楽コンクールに
参加していました。



最初、長男坊は出る予定では
ありませんでしたが、
メンバーの一人が
出なくなったことから、
白羽の矢が立ったようです。



しかも、長男坊はギターなんですが、
出なくなったメンバーはベース。



家に私の知り合いからお借りした
ベースがあったので、
時々練習していた長男坊だから、
ベースでの参加要請があったそうです。



結果は、上位の賞を頂いたわけでは
ありませんでしたが、
とても満足した表情で家に帰ってきました。



ギターではなく、
ベースでの参加でしたので
前日は「超」がつくほど
緊張していました。



それでも、仲間と一緒に
同じステージに立って
演奏したことは、
また1つ何かを得たのだと
思いました。





次男坊は、夏休みに入る前に
支所大会に選手として参加して以来、
1日も休みことなく、バスケット部の活動に
参加しています。



部活以外にも、早朝や夜などに
自主練習を学校の体育館や
近くの公園で練習しているようです。



そんな、少しオーバーワーク気味なので
かなりお疲れな次男坊です。



ただ、そんな部活動以外の
努力が実ったのか、
学校から3名の選抜メンバーに選ばれ
他の学校の選手たちと
集中練習会に参加するそうです。



小学校の時はバスケット部に入れず
中学になって本格的にバスケットを
始めた次男坊ですが、
どんどん上達しているようです。



私自身、10~20歳までバスケットをしていたので
ついつい口出ししてしまいそうになりますが、
ほとんど次男坊にバスケットの話は
しないようにしています。



次男坊の方から話しかけてくるときは、
喜んでバスケの話を聞いていますが。





そんな二人なので、
「宿題」については・・・・・。



やっているんだか、
やっていないんだか?



みなさんのお子さんは
夏休みの宿題、
いかがですか?



夏休みの宿題については、
昨年、こんな記事を書いていました。

 

 

 

 

 

宿題はやって当たり前、
そうかもしれませんが、
やっていなくてもいいんじゃないですか?



やっていないお子さんは、
「やらない」って決めているかもしれません。



または、後半に必死にやるかもしれません。



宿題をやるペースまで、
親のペースに合わせるようなことは
しないようにしたいものです。



きっと、そっと見守っていたら、
自分から進んで取り組み始めると
私は思います。



家の子どもたちに限っては、
夏休み中には宿題をやる、
って決めていると信じているから。



毎日コツコツやるか、
最終日に必死にやるか、
それは、子どもが決めます。



見守ってあげましょう!



もちろん、「手伝って!」と
助けを求めてきたら、
そっと寄り添って手伝ってあげれば
いいんですよ!





最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

【募集中講座】
 アドラー心理学 お試し体験会


●開催日時
 8月12日(土)
 10:30~12:30

●開催場所
 サンライフ松江 2F会議室
 松江市大庭町1751-14

●受講料金
 受講料:3,000円(消費税込)

※詳しくは、お問い合わせ   お申し込み、まで!
 
 
 
 
 
 
 
■募集中セミナーのご案内■

◆個人相談・ライフスタイル診断
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!