なくなるものを追いかけて・・・2015年春の陣~そにょ⑧~ | ヘタレ車掌の戯言

ヘタレ車掌の戯言

毎日惰性だけで生きているヘタレ車掌の日常です。

またまた今回も北総鉄道7260形メインの記事になります。

3月22日に、京成電車3300形のリース車である北総鉄道7260形のさよなら運転が実施されました。
さよなら運転は午前と午後の2回実施され、午前は印西牧の原駅~京成電車京成本線京成上野駅間の臨時特急として運転(事前申し込み不要)、午後は印旛車両基地での撮影会の後、印西牧の原駅~矢切駅間での貸切列車として運転されました。ワタクシは当日、泊り勤務でしたので、午前の運転のみ京成沿線で撮り鉄することとし、普段、北総鉄道の車両が乗入れない区間である堀切菖蒲園駅~お花茶屋駅間に向かいました。
今回の“目玉”である京成本線の京成上野駅~青砥駅間は、昭和初期にすでに市街地化されつつあった地域に敷設されたため、高架や盛土の区間が多く、線路沿いで撮り鉄できる場所が少なく、かつ、当然同じことを考える撮り鉄の方も多いため、ちょっと出遅れた感がある身としては、京成3300形の時より悩みました。結局堀切菖蒲園駅からお花茶屋駅方向へ向かって歩き、堀切菖蒲園3号踏切のお花茶屋駅よりで撮り鉄開始しました。

では撮影順に・・・


京成3000形3030-1の京成高砂行き普通
2014年度導入の3000形です。この画像ではわかりにくいですが、今回の増備から側窓と扉窓のガラスがUVカットガラスとなり、窓が緑がかっています。
手前に先客の方が入ってしまうのは・・・諦めました


京成AE100形AE-131の京成成田行きシティライナー
2010年7月17日の成田スカイアクセス線開業によりスカイライナーの座から降りたAE100形は、京成本線経由で設定されたシティライナーとして活躍することになるのですが、利用率の低迷と東日本大震災の影響による節電ダイヤで存在感が薄くなり、現在では土休日ダイヤで定期1往復、1月中の土休日はこれに不定期1往復だけの運転となりました。7編成あったAE100形も5編成が廃車となり、現在はこのAE-138編成とAE-168編成の2編成のみが残っています。それにしても前面の帯が・・・


京成3500形3509の京成臼井行き普通


京成3700形3781の京成高砂行き普通


京成AE形AE2-1の回送
現在のスカイライナーでお馴染みの車両ですが、この列車はスカイライナーではなく回送です。

このあと一旦線路の反対側に移動して・・・


京成3000形3015-8の京成上野行き普通
後はお花茶屋駅です。


北総7260形7268の京成上野行き臨時特急
ヘッドマークが種別表示幕を活かすために低い位置に掲出されているのは、2月28日の京成3300形3344と同様ですが、“涙”はないですね(笑)
7260形の北総仕様の黒地幕での“上野”表示は今回が最初で最後ではないでしょうか?

またまた元の場所に戻って・・・


京成3000形3011-1の京成津田沼行き普通


京成3400形3441の成田空港行き特急


北総7260形7261の印西牧の原行き臨時特急
ヘッドマークの意匠は7261・7268とも同じですね。
この直前で非常停止があったようで、若干遅れて通過して行きました。

撮り鉄の際には、列車を非常停止させるような行為はやめましょう

ワタクシはこのあと、帰宅して身支度して出勤しました。