久々です | 栗もなか〜淡々と悶々と

栗もなか〜淡々と悶々と

2020.1 最愛の黒パグの栗は15歳半でお空へ先にお出かけしてしまいました。その後やってきた、2021.3生まれのチビ怪獣、チワシーの「もなか」のこと。家族のこと。あれこれ綴っています。

なんだか、とっても久しぶりになりました

特に忙しくも無く、、、
相変わらず家でダラダラ暮らす専業主婦です。

専業主婦と言っても、すごく忙しい人。暇な人、、、そこそこな人と様々ですよね。

私はそこそこの家事と犬の散歩が日課。

毎日ウォーキングする人もいるし。


昨今はテレワークのご主人も増えて、朝昼晩の食事作りに10時と15時のお茶の用意に明け暮れている人もいて、、、

ちなみに我が家もテレワークの時期がありましたが、朝食、昼食は各自で用意すると決まっているので全然大変じゃなかったですー笑笑。


そんな私がめちゃくちゃに大変だった一週間がありました。

それは12月に夫がコロナに感染してしまった時。

夫を隔離するために、毎食部屋まで運びました。

娘が感染しないようにと、あっちこっち消毒し、、、

濃厚接触者なので、犬の散歩もコソコソと。


結局娘は感染し、私は感染しなかった、、、


ーーーーー


話は変わって、すっかりスノーマンにハマっています。

歌はうまいしダンスも完璧。

一人一人のキャラが立っていて面白いし感心もする。

そして何よりメンバー同士がめちゃくちゃに仲良し。みんなすごく真面目。

出番があると、リハもすごくやってるって聞いて、嵐が初紅白の時、出番直前までリハしてたと言うエピソードを思い出しました。

嵐みたい、、とちょくちょく感じるところもあって、ひたすらSNSで追っております。


嵐のライブのDVDとかみてると切なくなって泣けてくるので観れないしー。


今はスノーマンを推してます!!!


ーーーーー


もなかは1歳と11ヶ月になりました。

もうすぐ2歳か〜。


相変わらず悪戯っ子で大変だったこともありますが、、、


変わってきたのは食欲旺盛になったのと、ビビリになったことです。


我が家は木造なので、よくピシッと家鳴りがしますが、その度に膝に飛び乗ってくる。

外では自分より大きいわんこは近寄らない。

吠えられると全力で逃げるか抱っこ。


まあ、なんにせよ可愛いよねーラブ


これからも元気でいてくれたら最高です。




リアルバナナおもちゃです〜




時々、海に散歩に行きます