今日の内職? | 機械の修理大好き

機械の修理大好き

壊れた機械は自分で直して使う(バイク、車、自転車、家電等)。ダムやヒコーキも大好き。バドミントンも気が付けば30年、あと何年できるやら。

さすがにここまで消耗すると…助けてあげることはできないショボーン

 

 

誰が見てもゴミです。(コルクの部分はとてもきれいですけどね)

 

楽しませてくれてありがとう。

 

と、ゴミ箱へ入れていたのですが。

 

 

減容も兼ねてニッパーで羽を切り取ります。

 

このニッパーも会社のゴミ箱からレスキューした物。

 

多分、針金を切ったであろう歯抜けが3か所ショボーン

 

捨てるしかないのはわかってますが…

 

ベルトサンダーで両刃の外側を研磨し片刃にして、さらに削り込むと歯抜け部分が消えてよく切れるニッパーに生まれ変わります。

 

捨てないで、再研磨してみてくださいね爆  笑(失敗したら潔く捨てましょう。ダメ元です。)

 

 

五本の中に48コ入ってました。

 

ケースが、かさばりますねえ。

 

 

カッターでまずは半分に。(YONEXのYがど真ん中です爆  笑

 

更にカッターの刃を縦に入れて…

 

 

絞りながら中に入れていくと、5本がこんな感じ。

 

減容しても質量は同じなので結構重いです。

 

 

200mm切った紐を48本。

 

結ぶこと48回。

 

手では絶対に引きちぎれない紐なので、しっかり引っ張って結び目を固めないと緩んじゃう。

 

手が痛い笑い泣き

 

 

この紐を通せば、アクセサリー?の出来上がり。

 

現在60名の会員が、毎年4月から1/3ぐらい入れ替わるので新会員に配ろうかと思います。

 

(ちなみに、去年は全部もらっていただけました。ありがとうございます。)

 

配ってもまだ余るので、その時は会社で押し売り…かな?

 

ではまた。