白山神社~総湯~こおろぎ端:山中温泉 加賀市 | 投資 播種 目を出せ! 植木屋のブログ

投資 播種 目を出せ! 植木屋のブログ

☆☆☆ 投資も 農業も
目が出るか? 出ないか? が勝負だす!! ☆☆☆  趣味の自給自足

白山神社

創立年代不詳であるが、古くより産土神と祀られ村民の崇敬をうけた。

従前は石像の観世音であったが明治5年神鏡に改め、同18年白山社を白山神社と改称。

昭和6年5月7日当町未曾有の大火により社殿炎上。

昭和14年5月21日社殿新築造営され、薬師山一番地より現社地に移転。

山中温泉は、崖上の寺社地域、温泉街地域、渓谷地域に大別される。

 

古井戸

 

 

山中温泉 総湯

足湯もあります。

 

温泉街を上流へ向かう

 

鶴仙峡へ下る

 

こおろぎ橋

鶴仙渓に架かる総ひのき造りの橋で、山中温泉を代表する名勝地。

かつて行路が極めて危なかったので「行路危(こうろぎ)」と称されたとも、秋の夜に鳴くこおろぎの声に由来するとも言われています。

 

鶴仙渓谷へ

2023.4.5(水)