全国有数の苔庭 日用神社 苔の里 | 北陸の神社紹介

北陸の神社紹介

好きな神社とご鎮座される神様を紹介していきたいと思います

 

3/20 苔の里が開園しましたので、苔の里日用神社に行ってきました

 

日用神社小松市日用町卯27

 

 

 

粟津温泉から車で10分程度の距離です。

粟津温泉に宿泊した際は是非寄ってください。

 

 

御祭神

伊弉諾命(イザナギ命)

伊弉冉命(イザナミ命)

菊理媛命(ククリヒメ命)

 

イザナギ命とイザナミ命は国生みの神様ですが、

ククリヒメ命はイザナギ命が黄泉の国からイザナミ命に追っかけられて逃げかえってくるときに仲を取り持った神様です。

 

御由緒

昔は日用村の産土神として住民の崇敬を厚くし祭祀していた。明治時代末期に井ノ口村八幡神社に合併していたが戦後昭和20年独立社として復活し今日にいたるものである。

とあります。

 

 

 

南加賀地域はスギの優良生産地として知られ、境内の杉は地元品種日用杉と呼ばれ、広く分布しています。

 

 

 

 

 

 

五分咲の桜も見られましたでした。

 

日用神社には駐車場はありませんので、苔の里の駐車場に停めて、環境整備協力金をお支払いしてから苔の里に入園し神社に参拝しましょう。

 

 

 

 

多様なコケ(蘚苔類)が鑑賞できる日本有数の苔の名所として国内外から高い評価を得ています。

 

 

 

 

眞子内親王殿下が苔の里を訪ねられ、その思い出を振り返って歌をお詠みになられました。

「広がりし 苔の緑のやはらかく 人々のこめし 思ひ伝はる」が刻まれた石牌です。

 

ご覧いただき

 ありがとうございました。