越前國一之宮  気比神宮 | 北陸の神社紹介

北陸の神社紹介

好きな神社とご鎮座される神様を紹介していきたいと思います

 

気比神宮

    (福井県敦賀市曙町11-68)

 

北陸道総鎮守

  越前國一之宮

 

神功皇后

 熊襲征伐、三韓征伐への

 出発地といわれます。

 

主祭神 

伊奢沙別命(気比大神)

 (イザサワケ命)

 

 応神天皇(ホムタワケ)

 気比大神(イザサワケ)

  名前を交換したと言われます

  

名前の交換の意味は

「日本書紀」にも

詳しくはわからないとなっています。

 

推測ですが、

神と対等の立場

なったということでしょうか

 

応神天皇(第15代天皇)は

全国4万4千社あり

全国で一番多い

八幡神社御祭神です

 

 

気比大神のケヒとは

 食(け)

 霊(ひ)の意で

 食物の神様です

 

 

御祭神

 仲哀天皇(第14代天皇)

 神功皇后(仲哀天皇の后媛)

    ※応神天皇の母

 応神天皇(第15代天皇)

  

 日本武尊(やまとたける尊)

 玉姫命(たまひめ命)

 武内宿禰命(たけのうちのすくね命)

 

 

参拝スタートします

 

大鳥居

日本三大木造鳥居 

重要文化財です

 

 

 

 

猿田彦神社

天孫降臨の

ニニギ命を案内した神です

 

まず最初にお詣りすれば

気比神宮を案内頂けるようです

 

 

長寿水

 

手水舎

 

拝殿

 

 

 

 

 

九社の宮

氣比大神の

御子神等関係の神々を

お祀りする社です

 

神明社

祭神は

天照皇大神(内宮)

豊受大神(外宮)

 伊勢神宮の御祭神です

 

土公

気比大神の

降臨の地とされ聖地

とされます。

 

 

 

大前下前神社

御祭神 

大己貴命(大国主命)

 

兒宮(このみや)

御祭神 

伊弉冊尊(いざなみ命)

 

角鹿神社

御祭神 

都怒我阿羅斯等命

(つぬがあらしと命)

 

神水宛 亀池 南の池

 お水取りが行われます。

  

 

 

南参道口

 

御手洗川

 

旗掲松

 

 

天然記念物「ユーカリ」

 

芭蕉の碑

俳人芭蕉は、おくのほそ道の旅で

仲秋の名月を堪能し句を詠まれました。

  

 

御朱印です

 

 

車で10分程走ったところに

気比の松原があります

日本三大松原のひとつです 

  

 

 

車で5分程走ったところに

どんと屋があります 

福井県敦賀市蓬莱町14-16

 

味、ボリュームともに

大満足です

 

名物穴子天丼

 大きな穴子が3本

 ボリューム満点

 全くしつこくなく完食できました。

名物どんと丼

 天ぷらと海鮮の両方味わえます。

 

ご覧頂き

 ありがとうございました。