父、永眠 | 49歳 夫はクモ膜下出血

49歳 夫はクモ膜下出血

2018年10月 49歳 
トイレで倒れた夫の緊急搬送から現在までを書いた日記です


寝たきりになった夫を
夫の両親と自宅介護生活を
送っています

まさか、父が亡くなるなんて


しかも


夢だった


クルージングに行って亡くなるなんて


私が連れてったし


こんなこと


絶対あってはならないって思って


毎日毎日病院に通って


夜ご飯食べさせてって


やってたけど


やっぱりコロナ肺炎には勝てず


今朝3時頃電話があり病院に駆けつけ


4時には死亡確認


クルーズ内では手を拭いたり


バスの中ではマスクしたり


気をつけてはいたけど


もう全てがマスクなしだったし


やっぱり、甘かった


コロナに対して


考え方が甘かった


本当、クルーズ船って感染源なんだ


もっと早く入院させてたらとか


今更の後悔たくさんあるけど


おもえば


入院してから


コロナ肺炎は悪化してった


最初は元気でご飯も食べてて


スイカ🍉おいしい


なんて言ってたのに


一昨日はゼリー飲料とプリン🍮だけが


夜ご飯で


昨日なんて


主治医から誤嚥性肺炎になってるかも


しれないと言われ


食事はストップしますと言われて


点滴のみだった


色々考えると病院って怖い?とか


思うけど


肺炎だから入院するしかなかった


過去に喫煙してたのと肺がん再発


してたのも重なって


コロナ肺炎に勝つことは出来なかった


だけど、一緒にクルージング行けて


良かったって言ってくれたから


少し救われた


今朝


3時に電話が来る前に


父は看護師さんに


助けて下さいって言ったらしい


呼吸苦しかったんだろうな


10日間のクルージング後に


こういう事になって本当後悔ばっか


だけど、最後に大好きなお寿司を


食べれたし、早く入院してたら


寿司も食べれず、もっと苦しいおもいを


したかも知らないって思う事にした


そして、今日、葬儀屋さんと全て


打ち合わせをして


たぶん朝の6時頃から8時くらいの


2時間くらいで全て話は終わった


それというのも


もともと


よりそうお葬式のシンプル火葬プランに


しようと決めてたから


話もスムーズだった


義理父母にも一緒についてきて貰えたから


すごく助かった


そして、火葬式は土曜日


ちゃんと仕事が休みの日に


見送り出来るように


頑張ってくれたのかなぁ




冥土の土産は楽しかった


ジャパネットクルーズの話


ちゃんと父のお母さんに渡せると良いね