ドルチェ&ガッバーナの

その香水のせいだよ

 

というインパクトあるサビの部分と

あのメロディ。

 

ご存知、2020年のヒットソング

「香水」は音楽に疎い私でも知っています!

 

で、本日のタイトル。

 

まず最初にお伝えしておきたいのは

「香水」の歌詞がすごく好き♡

 

という方、ごめんなさい!

先に謝っておきます!!

 

「香水」は私も好きでしたが、

すべての歌詞を知ったらなんだか

モヤっとしてしまったという話です。苦笑
 

Photo by NeONBRAND on Unspla

 

事の発端は小3の息子。

 

なぜだか歌詞を覚えたらしく

家でずっとアカペラで歌っている。

二番も歌える。笑

 

(知財の観点から歌詞の掲載は控えます)

 

フルで聞いていると

 

んんんんんーー??

 

で、この僕はどうしたいの?

 

いや、これは歌だから

どうしたいかとかは重要ではなくて

そういう気持ちをうたったもの

 

ということは理解できる。

 

 

にしても、ハッキリしないその感じ!

アドラー的にすっきりしません。

 

アドラー心理学では

やりたいけどできない、とか

何かのせいにすることを好まないところが

シンプルでいいなと私は思っています。

 

だからきっと、

「香水」の中にある

 

別になんたらかんたら、とか

○○したいとか思わないけど

 

のような表現に

モヤっとしてしまうのでしょうねねー

 

 

…と、歌の歌詞ひとつにすみませーん。

 

そう、これは歌なんですよね、歌!

 

 

でもおかげで家族団らん、

夜ごはんの時の話題は

「香水」の僕の気持ちについてです。

 

で、結局この人はまだ好きなの?

どうなの?どうしたいの?!

悲しくないよって言ってる時点で

悲しんでるよね??

 

という具合に夫と息子と意見交換。

息子、大きくなったなー。

 

小姑のような意見を書いてしまいましたが

歌としてはつい口ずさむくらい好きですし

歌われている瑛人さんの雰囲気も好きです!

 


 

以上、歌の歌詞を

アドラー心理学的に見るシリーズ

第2段でした。

(今思いついたシリーズです。笑)

 

ベル 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→【満席】忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→【残3】勇気づけカフェ@オンライン

→キレイなママになるためのメイクレッスン


ベル 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ベル 姉妹ブログ『キレイ妊婦になる方法』→ママのためのプチ心理学

こちらにも『ママの心にまつわるお話』を書いています。
「何度も読み返している」というお言葉をいただくので、よろしかったらお読みください!


ベル フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram