緊急入院になった経緯 | 30代北欧大好きママの育児日記

30代北欧大好きママの育児日記

2014年結婚。結婚7年目のアラフォーです。
2020年1月女の子を出産しました。
2022年4月に復職。
主に子育てについて、時には自分の好きな事を書いています。




昨日は旦那さんの愚痴大変失礼しましたお願い


こっちは仕事もずっと休んでるから
会社にも気を遣わなきゃいけないし
呑気な旦那さんにイライラしてしまいた。

娘ちゃん今日退院出来るよって言ったら
パパに会える?
ってものすごく楽しみにしてたし
退院する日くらい早く帰ってきて
頑張ったね〜ってハグしてあげてよ
って思ったけど
言わなきゃ分かんないんですよねムカムカ



反省したのか
早めにケーキ買って帰ってきましたショートケーキ


でも娘ちゃんお風呂早めに入れて
ご飯食べたら18時前に寝ましたzzz


中途半端な時間に起きるかな?って
ドキドキしたけど朝8時半まで爆睡。
14時間以上寝てたびっくり


相当疲れたんだろうな。




もう体調もすっかり良くなりましたが
今週は保育園お休みして自宅でゆっくりします。


入院の事少しずつ書いていこうと思いますが
長々と淡々と書いてくと思うので
興味ない方はスルーしてくださいお願い



でも今後誰かの参考になればいいかな?
とも思いますので
ゆるーくのんびり書いていこうと思います。







娘ちゃん約2週間39度前後の熱がありました。
(数日下がった日もありましたが)


何度も小児科、耳鼻科に連れていきましたが
小児科では中耳炎ひどそうだから
熱も長引くかな?と。

一方耳鼻科では
熱が続くほどひどい中耳炎ではないと。


処方された薬も試行錯誤してあげましたが
月齢が進むにつれ
なかなか飲んでくれずガーン

かなり敏感で気づかないように混ぜても
じーっと見ていらないとか、味が違うとか泣


まぁ、私も必死になって飲ませなかったので
飲まなかったらいいやくらいの
テキトーな感じがよくなかったんですがもやもや
その後入院先の看護師さんに結構この事について言われ
やはり薬は大切なんだと改めて思いました。
また詳しく書けたら書きます。


ちなみにネット等に書いてあるようなことは
ほとんど試しましたが全部ダメ魂


前はヨーグルトに混ぜれば
あっさり飲んでくれたのにもやもや



話は戻って
さすがに2週間の熱は長すぎるし
違う小児科行ったら
基本は4〜5日熱が下がらなかったら
次のステップに進むのは鉄則だからねと。
(血液検査等)

2週間の間に何度も小児科行ったのに
検査しなかった?と。



PCRとメヤニがひどかったので
アデノの検査はお願いしてやってもらったけど
両方陰性。
保育園でも手足口病の子が何人かいただけ。


と伝えたら
ヒトメタニューモっぽいからと
血液検査の前に
RSも一緒にやりましょうと検査しましたが
やはり陰性だったので血液検査に進みました。



ここの先生ものすごく丁寧で分かりやすく
色々教えてくれました。



熱が長引いてる時に大事なのが


細菌性のものか(抗生剤が効く)
ウイルス性のものなのか(抗生剤が効かない)
を突き止める事注意


これが1番大事だから
色々検査して分からなかった場合は
血液検査をして明確にするらしいです。


結果細菌の数値がかなり高かったです。
0なのが正常で5以上あると
入院した方がいいかな?というレベル。
娘ちゃんは14でした。


病院の予約が17時だったのですが
この時点で18時半過ぎてました。


今から帰ってすぐ準備して入院できる?
といわれビックリ!!

小さい子の緊急入院ってそれほど珍しい事ではない
と思うけどいきなり言われると焦る焦る滝汗


結局あまり遅くなると
病院も人が少なく大変だから
明日にしましょうという事になり
翌日から入院となりました病院


ここで何の菌かまでは分からないので
入院先で更に検査する事になると。


とりあえず最低5日
長ければ2週間くらいの入院になると思うから
5日分の荷物は持ってってねと。


娘ちゃん何となく分かったのか
帰りの自転車でずーっと
おうち帰りたいって言ってましたショボーン


帰り道
もっと早く違う病院行けばよかったと思い
なんだか泣けてきて、、、


実はこの日ちょうど病院行く前に
保育園の園長先生からも電話があって。
2週間も熱続いてるのはおかしいから
大きな病院で検査してもらった方がいいよと。
何よりも娘ちゃんが2週間も辛いと思うよ。
って。
この言葉にもハッとさせられて、、、
母親失格だなと凹みましたショボーン


最近メンタル弱すぎる。


翌日の朝再度病院に紹介状もらいに行ってから
入院先の病院に行く事になりました。





ずっと病室にこもりっぱなしで

外にも出てなかったので疲れない程度に

今日は家の前の日陰でシャボン玉しました。

楽しそうな笑顔が見れて良かったですルンルン