ほっぺ隊モモレンジャー活動日誌

ほっぺ隊モモレンジャー活動日誌

ぽよぽよホッペの娘モモレンジャーも二歳児になりました。

ご訪問ありがとうございます♪ このブログは高齢新米ママの育児日記です。最初は両親への報告ブログとして立ち上げましたが、最近は育児備忘録となってきました。 慣れない育児にはてなマークはてなマークな毎日です。 どうぞお付き合いの程よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Amebaでブログを始めよう!
久々~の更新です\(^o^)/


更新をサボってる間に娘は二歳になりました。
お陰様でスクスクと育っております。

二歳半の記録を、、、


前回更新からの大きな出来事
★風邪をこじらせて入院…>_<…
★WKEを始める
★哺乳瓶を卒業した


できるようになったことも沢山。
★バギーはほとんど乗らず、保育園の行き帰りは徒歩。
★心配した発語も今ではウルサイくらいにお話しするように。
★以前は無関心だったお絵描きやハサミなどクリエイト系も好きになった。
★お歌もたくさんのレパートリーが。踊りも大好き。
★英語はほんの少しの単語を言う。英語のDVD大好き、英語の歌も大好き。
★以前は無関心だった知育系も少しずつ好きになってきた。パズル、三角タングラム、ピタゴラス、マグネットシート、ビーズ紐通しなど。
★ブロックも好きだがあんまり出来ない(笑)。積み木は相変わらずあまり好きでない。
★ままごと、人形のお世話大好き。
★食欲旺盛。普通の箸はまだ。エジソンの箸は大好き。
★お着替え、靴の脱ぎ履きは自分で出来るがホールに通すボタンは小さいものはまだできなくて癇癪を起こす。
★腕まくり、手洗い、クチュクチュぺは出来るが隙あらばサボろうとする。


まだできてないこと
★オムツはずし
★色がまだイマイチわからないみたい。黒、白、黄色はわかってるみたいだけど、、、、


ブーム
★お弁当ごっこ。
★NHKの番組「つくってあそぼ」をヘビロテ。
★保育園の先生になりきるごっこ遊び。
★園庭を走りまわる。



イヤイヤ期といわれればイヤイヤ期だが、この程度で終わるなら御の字かな~と。
でもまだまだ今から始まるような気がしてならない...

と、まあそんな感じです♪

近頃、めっきり動物にハマってる

モモレンジャーのために

折り紙でパンダやらなんやらを作ってあげました。




↓こんなのを作りました
photo:01








秒殺☆
photo:02







iPhoneからの投稿

すぐに忘れてしまうのであせる
おっぱい&ミルク関連の備忘録を、、、(すでに忘れつつあるし)

モモレンジャーが生まれてからどっぷりと完母だったので、
保育園入園に備えて入園の少し前から哺乳瓶の練習を始めました。

結構、気楽に考えていたんですがものすごい哺乳瓶拒絶ガーン

結局、拒絶状態のまま保育園がスタートしてしまいました。
が、始まってしまえば、しばらくしたら哺乳瓶でミルクを飲むようになりました。
保育園では哺乳瓶でミルク、家ではおっぱいという混合パターンです。

すると今度はハハのおっぱいの出が徐々に悪くなりしょぼん

出の悪いおっぱいにしがみついた後にお腹が満たされなくて泣いたりする日が数日続いたあと、ある日パタッとおっぱいを卒業してしまいました。

出ないのにおっぱいをあげるというのもタイヘンだけど、アッサリと卒業されるのもちょっと寂しい感じだったんですが汗

なんせ、その頃は保育園で次から次へと病気をもらってきていた時期で、看病に疲れ過ぎていて寂しさすらあまり感じる余裕がありませんでした、、、あせる


☆まとめ☆
~7ヶ月まで →完母
8ヶ月、9ヶ月 →混合
10ヶ月~ →完ミ
1歳2ヶ月 →ミルク卒業



そして先月ついにミルクも卒業しました。

最後まで赤ちゃん用のミルクのままで、フォロミはあげてないんだけど、いいのかな~?

そして、実は哺乳瓶は卒業してません(笑)
コップ飲みは出来るのですが、寝る前とかチューチューしたくて、哺乳瓶でお茶を飲んでます。

哺乳瓶癖は良くないときくし、やめさせないといけないのですが、
哺乳瓶卒業、、、これまたタイヘンそう~~ビックリマーク




iPhoneからの投稿

最近ようやく絵本を舐めなくなったので、前から行きたいと思っていた図書館デビューをしました♪

こんなにたくさんの絵本が無料で読めるなんて、、、!
と、改めて感激しながら絵本を数冊借りてきました。
わたし自身も久しぶりの図書館で気分もリフレッシュです。

図書館の読み聞かせの会も参加してみようかな~と、考えましたが、モモレンジャーが静かに座ってはなしを聴ける可能性は2%くらいかなぁ~、、、と。
やっぱりちょっと無理かな~

図書館へは電車で行ったんですが、よく考えるとこれが初電車。
はじめてなんで今回は大人しく乗ってました(*^^*)




最近、保育園で時々オマルに座らせてもらってるようです。

トイトレなんてまだまだ先だと思っていたのでビックリしましたが、たまに座ってみて少しずつ慣れようね~って感じみたいです。

そういう訳で、うちでもトイトレの準備をしました。

photo:01



準備と言っても補助便座を買ったのと、娘が触らないようにトイレの掃除道具をしまう収納BOXを置いただけですが。
(この収納BOXが以外とお高かったです)

試しに三回ほど座らせてみました。ご機嫌に座ってトイレットペーパーをむしむし、、、
なにも出ませんでした。

まずはハハのトイレ姿を見学してもらえばいいのかな?にひひ



追記:保育園の先生には、オマルも補助便座も要らないよ~と言われました。
大人の便座で大丈夫だということです。
朝、起きたときにオムツが濡れてなかったらトイレに座らせてみてください。と、言われました。

前に何かの育児書に 、

わんわんやニャンニャンなどの幼児語ではなく、はじめから 犬、猫と正しい日本語を教えましょう。

と、書いてあるのを読んだわたしは、その育児書にしたがって、犬だよ~猫だよ~と、モモレンジャーに言ってきかせていました。


そうこうしてるうちに、意味のある言葉はなぁ~んにもでないまま一歳二ヶ月になり、まわりのお友達はどんどん言葉が出てきている様子だし、女の子は言葉が早い、なんてきくけどうちは何もしゃべらんが大丈夫?と、ビミョーに焦ってきました。


それと、モモレンジャーは中耳炎を繰り返しているので、もしかして耳があまり聞こえてないのかな?という心配も湧き上がってきたり、、、ガーン


そこで急遽、犬ではなく「わんわん」に変更。(笑)(ポリシーのない育児、、、)

ことあるごとに「わんわんだねっ!」と、デカーイ声でいいきかせること約一ヶ月。
(犬を散歩させてる人がビクッとするくらいの声えっ



ようやく「わんわん」が出ました。
(実際には「わわ」)わんわん



発語は個人差があるとのことで発達という意味では特に心配はしていなかったのですが、まわりと比べてすこし焦ってしまったのと、モモレンジャーも何かをしゃべって相手に伝わったら楽しいんじゃないかと思ったんです。


でもちょっとしつこくやり過ぎたかな~~(反省)しょぼん



ついでに「おちゃ」もでました。
(実際には「お ち ゃ 」。)お茶

意外とイケました音譜

兵庫県立美術館の「榎 忠展」へ行ってきました。

観ている間に退屈になって騒ぎ出すのではないかという心配でチャレンジしたことなかった美術館なのですが、、、

とりあえずバギーで行って、途中ちょっとでも嫌がりだしたらエルゴに入れて、それでも嫌がったら、速攻で退散するという心づもりで行ったのですが、意外とバギーで乗り切れました。

兵庫県立美術館「榎 忠展」
photo:01


(兵庫県立美術館ホームページより引用)
神戸を拠点に活躍する榎忠(1944-)の個展を開催します。
榎は、型破りなパフォーマンスをはじめ、銃や大砲など現代社会における刺激的な題材を扱ったり、今日多量に生み出される金属の廃材に新しい生命を吹き込んだりと、ユニークな活動を行ってきました。芸術と社会の境界に生きるアーティストといえます。
本展は、回顧展も兼ねた、榎の最大規模の個展です。美術館の地はかつて製鉄所でした。その地霊に惹かれた榎は、鉄を初めとする金属の野生で美術館を満たします。本物の薬莢、溶けた鉛、機械部品の山、変形・切断された鉄材などが展開される、超弩級の榎忠の世界をお楽しみ下さい。



良い個展でした。
大砲や銃をモチーフにした作品から廃材や塊の鉄材を使った作品、金属部品を積み上げたインスタレーションの作品までひと通り全部観れます。
半刈りでハンガリー~も観れますよ。
どの時代の作品にもパワーが漲ってました。

勿論、ひとりで行くときのようにジックリと鑑賞という訳にはいきませんが、最後まで静かに観ることが出来て大満足。

たまたま今回は娘の機嫌が良かったのか、榎忠が刺激的で良かったのか目

混んでる展覧会は無理ですが、平日でスペースに余裕のある展覧会ならまたチャレンジしてみたいです。

常設展なんかもいいかもしれませんね。

ちなみに日にち限定で一時保育(有料)もあるみたいです。
一歳になっての予防接種はまずMR、次に肺炎球菌を済ませました。
次は水疱瘡かなぁ~と予定していたところ、
保育園の同じクラスのお友達が水疱瘡になりました。

保育園の先生曰く、同じクラスのお友達が水疱瘡になったということは、
ほぼ間違いなく感染してしまっているので、
もう水疱瘡の予防接種は受けないで下さいとのこと。

イマイチ意味が分からないまま、じゃあって感じで
おたふくに変更して受けました。
そのときは、先生のおっしゃってる意味がちょっと分からなかったんですが、
ネットで調べたところ、どうやら潜伏期間に予防接種を受けると
抗体がしっかりつかないことがある、ということみたいです。
感染してからの予防接種については色んな考え方があるみたいなんですが、
これはそのうちのひとつなんでしょう。

そうこうしてるうちに、ついにポツポツと湿疹が出はじめて、
保育園からお呼び出しが。
病院で正式に水疱瘡との診断をもらいました。

先週の木曜日に湿疹が出はじめて、
今日水曜日にはだいたい全ての水疱がカサブタになってる感じです。
水疱は背中がメインで、幸い顔にはほとんどでませんでした。
薬はゾビラックスという抗ウィルス剤とフェノールという塗り薬が処方されました。
ちなみに、これもネット調べですが、
ゾビラックスも効きすぎると抗体がつかないとか、、、。
色んな説がありますね。

とても困ったのは、スーパーに行けないことでした(T_T)
お盆の帰省前に小児科でオムツかぶれの薬と汗疹の薬を貰っておくことに。

これまでは病院に行くときは動き回らないように、エルゴにいれてがっちりホールド状態にしていたのですが、最近はそれも難しくなってきました。

すんごい力で抜け出ようとするし、
わたしも暑いし。汗

で、帰省用に買った安い靴(帰省中になくしそうなんで(笑))を病院で履かせてみたところ、タイヘン楽しかったようでウロウロしまくり。

しまいには廊下を走って転んだりして周りに迷惑and菌が付きまくりでしたガーン

photo:01

なんとか無事に一歳を迎えることができました。クラッカー
長かったような、あっという間だったような一年間でした。

これも周りの方たちの協力があってこそ。
ホントに皆様に心から感謝感謝ですニコニコ

バースデーパーティーは私の実家で開催しました。
義母から送って頂いた一升もちは、半分をリュックに入れてなんとか歩けました音譜

photo:01